ナタマメ栽培報告 豆之助
幾分すごしやすくなったとは言え、10月を前にいまだジメジメとした暑い日が続きますね。
しばらくご無沙汰だったわが家のナタマメ。
7月はじめについた初莢も触ってみると重さが減ってきて、若干フカフカとした感触をもってきています。
すでに二ヶ月ですから、そろそろ茶変していい時期なのですが、まだ乾燥期は先のような気がします。
ほかに厚みと張りをもった莢とか、まだ厚み方向の成長前の莢。
この暖かさが10月半ば過ぎくらいまで続けば張りのある莢は完成に近づくかも知れませんが、厚みのない莢は間に合わないでしょう。
未だ新しい莢がつき始めています。また、白い可憐な花も旺盛に開花。
新しい莢は12ー15センチほどに育てばまた自家製福神漬けのネタになる予定です。
豆之助。
最近のコメント