2008年11月
2008年11月28日 (金)
2008年11月27日 (木)
明日から
明日の午後と、あさっての終日、2day's shop さんにてミニワークショップを行います。お店の二階のスペース(個人のお宅です)なので、あまり時間もかけられませんから、短い時間でも楽しめるように台紙を用意し、貼り付ける素材も様々に用意しました。自由に選んで、オリジナリティあふれる楽しいツリーを作ってもらいたいな!・・と思っています。
2008年11月18日 (火)
2008年11月17日 (月)
額と絵の展覧会
週に一回アシスタントをさせていただいている造形教室の展覧会が代々木八幡の境内にて20日まで行われています。今年はコドモたちの描いたクロッキーとそれを飾る額の展覧会。額もすべてコドモたち一人一人の手によるモノです。素材もそれぞれ考えて、色も絵に合わせたり工夫して、一つとして同じ仕上がりの額が無い!個性的な作品ばかりです。小学生の作品とは思えないほどの力作揃い!!ココまでの完成度に導く先生のご指導もすばらしいと思います。こちらが刺激をたくさんもらえる作品展です。お近くにいかれる機会のあるかた、ぜひご覧ください。
2008年11月 9日 (日)
葉っぱも色づき始めました
おとといは暑かったのに(沖縄では11月に海水浴をしていたとか?!)昨日はうってかわって、肌寒く・・この気温差で体調を崩さないように、皆様お気をつけください。
葉っぱも少しずつ色づき始めました。枝にしっかりくっついている葉は、まだまだ緑ですが、下に落ちている葉は少しずつ黄色や赤や、エンジ、茶色、芥子色、と様々な色味がまぜこぜになっています。今は下に落ちている葉は、だいぶ汚れていたり、虫食いばかりが目立っていますが、もう少し立つと、芯から黄葉、紅葉していて、光にすかすととてもきれいになってきます。冬が近づき寒くなるのは、ちょっと生活しづらいようにも思えますが、季節の色の変化を見られるのは楽しいですね。
2008年11月 3日 (月)
プランニング
私は、これまで長年、雑貨のプランニングやデザインの仕事をしてきました。企画のお仕事というのは、何か新しい仕様、新しいビジュアル、新しい仕掛け、・・等々、これまでには無かった何かを求めて考えていくことが多いのですが、商品にしたときのイメージはこう、こんな感じ・・というアイデアのところまでで、あとはメーカーさんやクライアントさんに委ねる部分が多いのです。また、それらはクライアントさんの求める何かに則していなければなりませんし、売れるかどうかも大きな問題です。
しかし、コドモたちが楽しめる何か、自分で制作する何か・・というのは、売れる売れないは別として、実際に形として作り上げられなければいけませんし、作る課程も大切な部分であると思うと、プランニングの仕事とはまた違った頭を使って構想を練らなくてはいけない。それに、クライアントは自分自身だったりします。そこのところのアタマの切り替えはなかなか難しいですが、何か新しいコトを考えていく点では、共通です。柔らかなアタマと、しなやかな感覚を忘れずに、たくさんのアイデアを出せるよう意識して過ごしたい・・と思っています。
固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)