2009年11月
2009年11月30日 (月)
しょく感教室 vol.6 終了しました!
24日(火)に行われた しょく感教室vol.6。
一月から始まって二ヶ月に一回、しょく感教室を開催してきた今年ですが、6回目はこどもたちにも簡単にチャレンジできるソーダパンを作りました。
まずは、フードコーディネーターの岩本留里子先生に小麦の話を聞きました。実際に植えられている小麦の写真を見たり、小麦粉には強力粉や薄力粉、全粒粉などがありますが実際にそれらを触ってみて、においや感触を確かめました。
それから市販の白パンと普通のロールパンの食べ比べ。柔らかさや噛み応えを比べてみました。白パンはやわらかいので、ぎゅーっとにぎるとつぶれてしまいます。噛む力を鍛えるには、全粒粉を使ったパンの方が良いようです。こどもたちからは、おかわり〜!なんて声も聞こえましたが・・今日はこれから自分たちでパンを作るんだよ〜!笑
さて、ザザッと話を聞いた後はいよいよ、パン作りの始まり。2グループに分かれて、粉類をふるったり、バナナをつぶして卵や牛乳をまぜたり。
そこに粉をいれ、おはしでグルグルかき混ぜました。そうしてできあがった生地にチョコやアーモンド、レーズンの中から好きなものを混ぜ込んで丸めました。面白い形がたくさんできたね。パンを焼いている間に、パッケージ作り。ラベル部分にカラーペーパーなどで好きな模様をつけました。盛りだくさんの2時間。一人二つのパンを作りましたが、一つは試食をし、もう一つは自分で作ったパッケージに入れて持ち帰りました。おいしくできてみんな大満足!!
是非、お家でも作ってみてくださいね。今回も、香り、味わい、触れて・・五感をたくさん刺激できたワークショップになりました。次回は、どら焼きの予定!お楽しみに・・・。
2009年11月22日 (日)
サンタのクッキー缶
輸入食材を扱う雑貨屋さん カルディ にて売られている、クリスマスクッキー缶のイラストを描きました。クリスマスまでは店頭にあるはず・・・。お近くを通りかかったら、是非見てください〜!
2009年11月16日 (月)
秋色
代々木八幡宮で、ただいま「船をつくったんだ」の展覧会が開かれています。
私が、週に一度お手伝いに伺っている代々木公園アートスタジオのコドモたちの作品展です。今年は長い時間をかけて作った船が展示されています。一同に介すと壮観ですよ。力作ばかりで、大人もうなります。
昨日15日に見に行ってきましたが、ちょうど七五三参りのご家族もたくさんいて、境内はにぎやか。
帰りに近くの代々木公園を通りましたが、少しずつ秋色に染まり始めていました。
2009年11月12日 (木)
2009年11月 2日 (月)
船の展覧会
毎週月曜日にお手伝いに伺っている、代々木公園アートスタジオの造形教室に通うこどもたちが作った「船」が11/13(金)〜19(木)まで、スタジオの近所にある代々木八幡宮の本殿脇で展示されます。オトナもうなる力作ばかりです!お近くをお通りのことがありましたら、是非ご覧ください。