親子で作る手製本
8/21,23に「親子で作る手製本」のワークショップを行いました。
台紙にボンドをつけ布でくるみ、本文を針と糸で綴じ、表紙布にステンシルで絵をつけ、表紙と本文をくっつける・・ほとんどの作業をコドモたち中心に行い、お父さんお母さんはサポートにまわってくださるような形の制作となりました。両日とも、予定時間をオーバーして長い時間かかってしまいましたが、親子で協力することで、一冊のしっかりとした本格的な本が仕上がりました。
初めて使う道具、初めての技法、作るときの注意・・いろいろ難しい箇所もたくさんあったと思いますが、その分、仕上がったときの喜びはひとしお・・!
細かい柄も頑張ってカットし、色を入れていったステンシルの絵柄をめくるとき・・色や模様があらわれて、それまで無地だった本が、自分だけのオリジナル本に変身する瞬間・・感動だね〜!
製本は、行程を一つ一つ丁寧にこなし、集中を切らさず最後までたどり着かなくてはいけないので、コドモたちにとってはなかなか大変な制作なのかもしれませんが、最後は疲れも吹っ飛び、みんな笑顔!小学生は、夏休みの自由研究にするとのこと・・中身に何を書くのかな?楽しみですね。
お父さんお母さんも、お子さんと肩を並べて創作活動に集中する時間というのは、普段の生活ではなかなか持てないと思います。このワークショップがお子さんとの楽しい思い出のヒトコマになれば、私たちも嬉しい限りです!