2011年11月
2011年11月24日 (木)
2011年11月23日 (水)
宝箱 幼児クラス編 その4
在籍年がクラスの中で一番長いKくん。お友だちが増えてからも、とても意欲的に制作しています。もう、自分で考えて出来るはずだから、自信を持って自分で判断して前に進んでいいよ!と、声かけしています。
今回の宝箱は、とてもシンプルな色塗りをしていたKくん。粘土で車の形を作って、貼りたかったんだね。最終の形が見通せるようになったんだね!とてもカッコイイ箱ができあがりました。そして、その箱に・・大切にしているポルシェを何台も入れたんだね〜!まさしく「たからばこ」だ!・・・ポルシェか〜・・・スゴイ!
[くるまばーじょん」
くふうしたところは、しんけんにいろをぬったところ。
たいへんだったのは、ニスをぬるところ。
みんなにみてほしいところは、ぜんぶ。
2011年11月17日 (木)
2011年11月15日 (火)
2011年11月14日 (月)
2011年11月13日 (日)
2011年11月11日 (金)
2011年11月10日 (木)
宝箱 幼児クラス編その1
夏休み明けから作り始めた「夢の宝箱」が続々と仕上がっています!
少しずつご紹介していきますよ〜
まずは、年長さんのSくんの作品から・・
Sくんは、さかなが大好き。いつもよく観察しているせいか、粘土でパーツを作っているときも、ヒレやしっぽ、全体の形・・集中してとてもリアルな魚を作っていました。魚たちにも、1号、2号と名前をつけて、箱のどの部分に貼ろうか?時間をかけて考えていました。
そうしてできあがったのが、この箱!とってもステキな仕上がりです。
「うみのなかまたち」
くふうしたところ・・ねんどでさかなをつくったところ。
たいへんだったところ・・はこのいろをぬるところ。
みんなにみてほしいところ・・はこの中。