« ちいさなてんらんかい2014 ご報告01 | トップページ | ちいさなてんらんかい2014 ご報告03 顔だけ変身パネル »

2014年7月13日 (日)

ちいさなてんらんかい2014 ご報告02 変身パネル

アプレットプラスのアトリエで開催した ちいさなてんらんかい2014 のご報告。

ちょうど一年くらい前(だったとおもう・・)のある日、アプレットプラスの向かいに建つ しらさぎホームの駐車場に・・・なにやら大きなトラックが数台止まって大きな荷物を運び込み始めました。どうやら、ベッドを新調したらしく。大きな大きな段ボールがたくさん積み上げられていきます。
おとなの身長を優に超える継ぎ目や折り目のない段ボール・・・・普通は手に入りません・・手に入ったとしても、たくさんは運べません・・・この、貴重な段ボール、捨ててしまうんだろうか? 捨ててしまうくらいなら、何か制作に利用させてもらって、再生させたい!うう〜、喉から手が出るほど欲しくなってきてしまった!
こうなったら、勇気を振り絞って?!聞いてみるしかないか?・・

思い立ったら今しかないと早速聞いてみたところ、快くお譲りいただけたので、大きな大きな段ボールをアトリエに運び込み・・保管すること約一年。

せっかくの背高のっぽ段ボール。ここに大きな絵を描いてもらいたいなと考えました。 
見る人が参加でき 楽しめる作品になるように、
顔をはめるとその絵の姿に変身できる 大きなパネルを作ることにしました。
たまたま、世間でも「顔はめパネル」が話題のようです。 観光地でもよく見かけますが、こどもたちが作ったらどうなるのでしょう?
Dscf4043

たとえば、将来こんな人になりたい・・こんな服を着てみたい・・こんな髪型はどう? いろいろ考えてアイデアスケッチをまとめてから、大きな段ボールに寝転がって自分の体の形をとります。
Dscf4037_2Dscf3833_2Dscf3837
下地材を塗ったら色塗り開始。大きな絵なので、大きな筆で大きく描きます。 それから、段ボールカッターで 形通りに切っていきました。切ってから下地材を塗っていった子もいます。
Dscf4053Dscf4132Dscf4135
最初は一人で切ることができず、難しかったけれど、体の形をひとまわりしたら、ほとんどのこどもたちは自分でカッターを使えるようになりました。(幼児クラスのお友達は小学生になったらね!)
Dscf4138Dscf4246Dscf4107
色を塗るのも、全身を使って大きく塗ります。大胆に元気よくドンドン塗りましょう!
Dscf4028Dscf4031Dscf4047Dscf4057Dscf4065Dscf4098Dscf4234Dscf4240Dscf4243Dscf4248Dscf4283Dscf4284Dscf4288Dscf4294Dscf4298Dscf4332Dscf4334Dscf4299Dscf4300Dscf4220
さあ、どんな姿に変身しようかな? そして一言何と言おうかな?
ユニークな作品ができあがりましたよ!

Dscf4231
ガイアマンにへんしん!(年長のSくん) 
へんしんしてひとこと! 
「やめろ!なんのようだ!」

Dscf4344
アイドルにへんしん!(年長のHちゃん) 
へんしんしてひとこと! 
「おしゃれだな!」

Dscf4346
お花屋さんにへんしん!(年長のKちゃん) 
へんしんしてひとこと! 
「こんにちは!」


Dscf4281
パン屋さんにへんしん!(一年生のKちゃん) 
へんしんしてひとこと! 
「いらっしゃいませ!」


Dscf4340

サッカー選手にへんしん!(一年生のNくん) 
へんしんしてひとこと! 
「おれがゴールをきめる!」


Dscf4502_2
へんな服の人間にへんしん!(二年生のRくん) 
へんしんしてひとこと! 
「・・・・・・」


Dscf4341

北海道に行く電車の運転手にへんしん!(三年生のKくん) 
へんしんしてひとこと! 
「しゅっぱつしんこう!」

Dscf4365Dscf4393_2
見に来てくださった方も、思わず変身!楽しくパチリと撮影しました。


« ちいさなてんらんかい2014 ご報告01 | トップページ | ちいさなてんらんかい2014 ご報告03 顔だけ変身パネル »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ちいさなてんらんかい2014 ご報告01 | トップページ | ちいさなてんらんかい2014 ご報告03 顔だけ変身パネル »