お菓子の家をつくろう!2014 ご報告
昨年の12月14日に行われた クリスマスワークショップ「お菓子の家をつくろう!2014」のご報告です。
今回も、たくさんのお菓子を使って様々な形のお菓子の家ができあがりましたよ!
一通り作り方の説明や作るときの注意事項をお話した後、テーブルにひろがるお菓子のお皿にかかった覆いをとった瞬間・・・参加しているこどもたちの目がまんまるに! おいしそ〜。
甘い香りが部屋中に立ちこめる中、黙々とお菓子を貼り付けて行きます。こまごまと色つきのお菓子を貼り付ける子、とにかくパズルのように空いたスペースを埋めていく子、ドアや窓にみたてた形を貼りながら「家」を意識して形作る子・・
時々、せっかく貼り付けていたのに ドサッと落ちたりして
でも、めげずにまた貼り付けて行き・・時間までに完成!
最後に袋に入れた後、お砂糖の雪を降らせたりカラフルなチョコスプレーをかけたりするのですが、それがまたより一層お家らしさを引き立てるのです。
写真でご紹介するのは、今回参加してくれたこどもたちの作品。お砂糖の雪を降らせる前の形ですが、どれも個性的な仕上がりですね。
これまで何回かこのワークショップを行っていますが、どれ一つとして同じものは存在しないんだな〜と思うと、このコレクション・・並べてみるとかなり壮観ですよ!
さて、どれが自分の作品かわかるかな〜?
コメント