小学生クラス 火曜日
こどもデザイン造形教室 火曜日の小学生クラスは、それぞれのテーマに沿って黙々と作業を進めています。
↑布の花を作るために、選んだ布を形に切って準備しています。 切る・貼る などの作業をまとめて、時間を有効に使っていきましょう。
↑以前作った球体に、色を塗ります。今日塗っているのは、水星と金星。宇宙に存在する天体の実物を見たことは実際ないけれど、図鑑をただ写すのではなく、こんな色だったらいいな、こんな色かもしれない という気持ちで塗ってね、と話をしました。
↑張り子でつくるウサギです。紙をはるときにも、実物を想像したり、写真を観察したりしながら貼っています。形が整ってきたので、無地の紙を貼って、いよいよ仕上げに近づきました。・・と思ったら、しっぽをつけ忘れていたことに気づき、来週つけることにしました!
↑アザラシのぬいぐるみに挑戦。横向きのラインをていねいに描いています。これを型紙に起こしていきます。
↑長い時間をかけてモビールに下げるパーツを作っていましたが、糸結びの練習後、とうとう糸を棒に結びつけてバランスをとる段階まで来ました! 来週いよいよ完成かな?
コメント