こどもデザイン造形教室 火曜日の様子 小学生クラス
↑今日から新しいお友だちが加わった火曜日の小学生クラスです。
みんな、よろしくね!
↑てんらんかい用の作品を作っています。この大きな絵がどうなるのでしょう?
↑こちらも、大きな絵を描いていますよ〜。はみ出たところを塗り直したり、集中してがんばっています!
↑絵の具で大きな絵を描くのは初めて。お水多めの絵の具だと、隣り合ったところは色が混じってしまったり、なかなか難しいですね。絵の具だけでなく、クレヨンなど違った画材も取り入れてみよう。
↑こちらは、アザラシを布で作っています。一針一針すこしずつ。途中、結び目ができてしまったり、足を挟んで縫う所の布が堅くて針がうまく刺さらなかったり。でも、今日も前に進んでいきました。だいぶ形が見えてきたよ〜
↑布で作る花。ワイヤーをねじって芯を作り、そこにテープを巻いていきます。少しななめに伸ばしながら、巻いていくのですがコツをつかむまで練習しました。ようやくこれまで作りためた花のパーツが組み合わさってきました!
↑今日から早速 作品作り開始! まずは、アイデアスケッチをたくさん。どんどん描くよ〜 写真資料を参考に・・・こんな人はどうかな? こんな衣装はどうかな?
6/24(土)〜26(月)に、アプレットプラスのアトリエで ちいさなてんらんかい2017 を開催予定です。 こどもたちが制作した作品をぜひ、ご覧ください。
アプレットプラス こどもデザイン造形教室 http://aplt.jp/
コメント