こどもデザイン造形教室 火曜日の様子
ゴールデンウィークが明けて、はや三日。
雨の水曜日です。 これからあっという間に梅雨の季節がやってくるのでしょうか?
確か、この前 冬でしたよね?
・・・という感じで、季節が混乱するほど 時の流れに翻弄されています。
さて、今週も元気に!
こどもデザイン造形教室 火曜日の様子。
幼児クラスのNちゃん。 お休みが間に入ったので 前に作ったものを覚えているかな? と思ったのですが、作品を見直してみると ちゃんと覚えていたね!
ビーダマを転がしながら描いたもよう。 このもようを意識しながらトリミングして 封筒を作りましょう!
今日は、なぞる きる おる はる・・・の練習です。
型に沿ってなぞった線をはさみで少しずつ切ります。線に沿って切るのは難しいけれど、やればやるほど上手になります! このあと、紙を折る、糊で貼る・・
ステキなデザインの封筒ができあがりました! 何をいれようかな?
↑残りの紙を使って 貼り絵を作りました。
「かいじゅうがおいかけているところ」
さて、次に小学生クラス。
来月末に予定している ちいさなてんらんかい に向けて・・
エンジンが掛かり始めましたよ。
↑紙粘土に色を塗っています。 作業をまとめて効率よく!
今日は、自由制作の作品を仕上げる子と、てんらんかい用に新しく作るものにとりかかっている子と。
みんな、静かにおしゃべり一つせず 集中していました!
かけた時間分、必ず成果がありますね。
↑こちらは、隔週火曜日夜に開講している おとなのための造形教室
こちらでも、羊毛ブーム! ミニバッグを作っていますが、シートに模様をチクチク・・自分で考えたデザインをニードルで差し込んでいきます。
お仕事帰りに、制作に集中〜 いつもと違う環境を楽しんでいただけるのではないかと思います。
アプレットプラス こどもデザイン造形教室 http://aplt.jp/
コメント