こどもデザイン造形教室 木曜日の様子
梅雨に入ったからか、一日の中で 天気がコロコロと変化しました。
雨、曇り、晴れ・・
気温差もだいぶ感じられます。 体調管理に気をつけたいですね。
幼児クラスでは・・
ノートを作りました。表紙は先週作っておいたものです。本文は、角と角を合わせてきちんとていねいに折ります。
ホチキスでとめたら、芯の先をトントンとたたいてとめます。
ノートができあがったので、名札作りに取り組み始めました。どんな模様にしようかな?まずは、紙に描いてみよう。
名札の板に、アクリル絵の具をぬります。
さて、ノートが完成しましたので ご紹介します。てんらんかいにも展示しますので、ぜひ実物をご覧ください。
あじさい かえで(年中)
はなびら せいま(年中)
おはな わたる(年中)
↑パチンコを作るのですが、板を糸のこ盤で切るための準備。サイズを測ったり、切る線を書いたり。
↑カーブも糸のこ盤で切り取ります。
↑羊毛バッグに、取っ手を縫い止めました。いよいよ完成間近!
こどもデザイン造形教室の 展覧会
ちいさなてんらんかい 6/24(土)〜6/26(月) アプレットプラスにて
アプレットプラス こどもデザイン造形教室 http://aplt.jp/
コメント