木曜日の造形教室・幼児・小学生クラス
雨が降る、少し肌寒い木曜日でした。
木曜日クラスの様子は・・
↑幼児クラスのこどもたちも、夏休みボックスに挑戦! KちゃんとWくんは箱に色を塗りました。来週、パーツをつけて行く予定です。 Sくんは、さっそく持ってきた写真やチケットなどをはさみでチョキチョキ。どの位置にどういう高さで貼りたいか、確かめながらボンドで貼っていきました。
続いて、小学生クラス。
↑他のクラス同様、マスキングテープを切り薄く均等にボンドを塗って壁を立てていきました。
細くボンドを出したり、慎重にボンドを延ばしたり。どちらも初めての緊張感かな?
↑壁が立てられたら背面の板を貼り付けます。このときのボンドの加減もはみ出したり、たれたりしないよう慎重に!
↑持ってきた素材について、クロッキー帳にくわしく書き留めていきました。いろいろな素材。写真をきれいに切り取って準備も開始しました。
おいしそうなデザート、ひまわり畑の写真、自由研究の作品を写した写真、拾った蝉の抜け殻・・来週、どんなレイアウトになるかな?
アプレットプラス こどもデザイン造形教室 http://aplt.jp/
コメント