木曜日の造形教室・幼児・小学生クラス お菓子の家
こどもデザイン造形教室 木曜日の様子。
風邪でお休みのおともだち・・年に一度のお楽しみですから、残念ですが早く良くなってくださいね。
幼児クラスのこどもたちは、初めてのお菓子の家づくりでしたが 集中力抜群でどんどん家ができあがっていきましたよ!
↑最初は、砂糖のりをつけるのも難しかったのですが、コツがわかるとスピードアップ、白い壁がクッキーで一杯に! 小さな隙間も、マシュマロや金平糖、麦チョコをうまく使って、なんだか楽しくて とってもカワイイお家が完成!
↑左から せいま(年中) まるみ(年中) わたる(年中)
↑小学生クラスは、真剣勝負! 時間がたりな〜〜〜い!と、もっと貼りたい、もっと貼りた〜〜〜い! でも、限られた時間内にどこまで思いを実現できるかということも、制作にとっては大切なコトなんだよね。それにしても、このクラスもおしゃべり一つしないで集中! お菓子を素材にして作品と向き合うって、なんだか幸せ・・。 できあがったお家をみれば、その完成度は年々アップしていますよ!
↑左から かい(3年) はる(6年) まさき(3年)
↑こどもたちの制作のヒントになれば・・と、私も一軒のお家を建てました。 毎年ついつい夢中になってしまいます。 素材を用意するときから、使えそうな新しいお菓子を発見したりすると、すご〜く嬉しい!
アプレットプラス こどもデザイン造形教室 http://aplt.jp/
コメント