木曜日の造形教室・幼児・小学生クラス
こどもデザイン造形教室 木曜日の様子。
Kちゃんは、時々おもしろいことをつぶやきながら私を翻弄しますが
自分のやるべきことが見えてくると俄然張り切ります。
今日は、家の庭となる部分に自分の大好きな色を塗りました。
↑先週作っていた色は、何と何を混ぜてできたのかな? カラーカードを見直すとちゃんと記録されていました。試しに混ぜてみると・・・同じ色が再現!そしてどんどんぬり、塗り残しにも筆先を使って色を塗り込みました。
塗り残しも、最初は見えていないのですが 声かけをしていくと、こどもたちはそれを見つけられるようになっていきます。そういう目が育っていくようです。
続いて小学生クラス。
今日から通い始めたRくん。
体験で作った色紙を今度は制作に使っていきます。
↑たくさん作った色紙の中から、ノートの表紙や封筒にするものを選びました。新しい道具を使い、収納場所も覚え 片付け方も実践します。封筒ができあがったので記念撮影。作品票の書き方も練習しました。
作品名 ふうとう1号
■どうやってつかいますか?
お金をいれる
お金を入れる! となっていましたが、お迎えにいらしたお母さんにプレゼントしていたRくんです。
アプレットプラス こどもデザイン造形教室 http://aplt.jp/
ちいさなてんらんかい 2018/6/23~25を予定しています
コメント