火曜日の造形教室 幼児・小学生クラス
今週末には12月になろうというのに、
近所の銀杏はまだ緑!
こんなに暖かい年も珍しいですね。 ちょっと季節が行ったり来たりしているようです。
火曜日のこどもデザイン造形教室。幼児クラスでは、NちゃんとSくんが卵のカラのモザイク絵を完成させました。
そして、先週完成したHくんは、以前から作っていたお家作りを再開させ、粘土でパーツ作り。Sちゃんも、以前から作っていたけん玉を再開させ、今日は玉を作り始めました。
カメハメハ〜
完成の喜びポーズも決まって?!
どちらも、カラフルでのびやかな作品に仕上がっています!
続いて、小学生クラス・・
先週からの そっくりキャンドルを引き続き・・・
後もう一踏ん張り!
そして、塗り始めると 納得するまで細かい色合いを塗り続ける・・・
結局、時間いっぱいかけて がんばりました。
こんなに色と闘った(?)ことって ないんじゃないかな?
色って無限・・・
そして、明るい、暗い、鮮やか、鈍い、赤みがかった、黄みがかかった・・・等々小さな違いを見分ける力もついたんじゃないかな?
細かい筆裁き、水の加え具合、
絵の具の塗りやすさについても、だんだん慣れてきたね。
アプレットプラス こどもデザイン造形教室 http://aplt.jp/
コメント