水曜日の造形教室 幼児・小学生クラス
こどもデザイン造形教室 水曜日クラス。
年長さんのこどもたち。
卵のカラのモザイク絵を 台紙に貼って完成!
Yくんと、Kちゃんは台紙に色を塗っている途中です。あと少しで完成。
Eくん、Sくん、完成しました!! フレーム台紙の色や模様は、それぞれ個性が出ているね。卵のカラの絵と合体すると、ますます絵柄が際立って見えてくるね。どんな気持ちで描いたのかな? 改めて、どんな形が浮かび上がってくるのかな。
自分の作品を、よ〜く眺めてみよう!
一つの作品を作るにも、様々な技法を重ねました。
それぞれの工程が、少しでも心や手に記録や記憶として残り、こどもたちの中に積み重なっていくといいのですが!
作品詳細は、また後ほどご紹介します。
続いて、小学生クラス。
先週から引き続き、そっくりキャンドルの色塗り。
今週は、仕上げに少しだけ・・と始めた彩色。 ところが、ひとたび始めると・・なかなかやめられない止まらない。 納得いくまで色を作り、重ねていくとまた見えてくるモノがある・・
でも、 確実に前より良くなっていくのが見て取れます。 色も深まり、少し鮮やかだった色にハッと気付き、鈍い色を重ね 筆使いも慣れてきて、細かな作業も身についてきたようです。
何より、集中しているみんながスゴイ!
達成したいな、近づけたいな・・・という思いで 没頭できる力!
限られた時間内に 自分のペースでオンオフが切り替えられるようになるというのは、これから先、中学生高校生・・オトナになってもとても役に立つはず!
短い期間でも、確実に成長しているこどもたちを目の当たりにして、頼もしく思います。
アプレットプラス こどもデザイン造形教室 http://aplt.jp/
コメント