水曜日の造形教室 幼児・小学生クラス
水曜日のこどもデザイン造形教室。
幼児クラスでは、今 牛乳パックでお家を作っています。
Eくんは、壁に描いた窓をダンボールカッターで切っています。
使い方や注意点をしっかり守って、集中して制作。切るところから目を離さずに、カッターを持っていない方の手に気をつけながら手元を良く見て使っています。
Sくんは、牛乳パックをやすりで削っています。二つのお家を作る予定。三角屋根じゃなくて、ビルのような形・・
やすりをかけるときに力を込めてやっているのですが、途中で ふ〜 つかれた〜〜
早く次の工程に進みたいけれど、一つ一つの段階をクリアしないと次に行けないので、ガンバレ〜
Yくんは、お家の庭になる台紙の形を決め、切ったあとの端に紙を巻いていきました。ゆっくりしっかり丁寧に・・じっくり作っています。
続いて小学生クラス。
Yくんは、先週粘土で作った山に色を塗っています。凸凹なのですが、へこんだところ、少し入り組んだところの奥にも絵の具で色をつけて行きます。白く見えるところは無いかな〜? あれ?? と私が見つける前に、Yくんは、自分で見つけて塗っていきました。塗り残しが無いように!
Sくんは、新しい制作を始めました。船を作ることに決めていましたが、今日はおおよその実物大でスケッチをしてみました。どんなところに浮かぶ船なのかな? どこの国なのかな? 誰が乗っているのかな? そんないろいろなことを決めていくと、イメージがより一層しっかりと固まってきます。全体に木でできたような船を作りたいそう。 上から見たところも考えて・・・来週から土台作りがスタートです。
アプレットプラス こどもデザイン造形教室 新年度生募集中! http://aplt.jp/
おとなのための造形教室
コメント