一折り中綴じノート 幼児クラス 2019/4月完成
4月に入って、新しく教室に入会したこどもたち。
まず作るのは、体験の時に描いた絵を表紙にしたノート。
これまでホチキスで留めていたノートですが、今年度から見返しを貼り、針と麻糸で綴じる本格的な中綴じノートにチャレンジしています!
まずは、幼児クラスのこどもたちの作品。
4/17完成
くだものランド えな (年中)
■くふうしたところ みてほしいところ
ぜんぶ
■むずかしかったところ
ぼんどみずをいれるのと むすびめ
■はっけんしたこと きづいたこと
しんごうとくだものがまざったら すってっきなのができた
■このノートになにをかきたいですか
ぜんぶかきたいよ。
りんご バナナ きゅうり トマト なす もえるくるま しょうぼうしゃ うさぎ カバ
何でも自分の手でやってみたいEちゃん。 説明を聞いたらすぐに、やってみる! 針に糸を通すのも順調。固結びも順調〜 できあがったら作品表を書くのも、自分で書く!と、覚えた字でスラスラと書いたEちゃん。
これからも、たくさん新しい事を覚えて自分の表現の巾を広げていってほしいな!
次の作品は・・
4/16完成
ねこたろう だいすけ (年長)
■くふうしたところ みてほしいところ
えをかいたところ
■むずかしかったところ
かみをおったところ
■はっけんしたこと きづいたこと
ねこのひげがつながって きょうりゅうのせなかみたいになったこと
■このノートになにをかきたいですか
どうぶつ
開いたところもキレイに仕上がりましたね。
落ち着いて制作しているDくん。
作品の題名をたくさん考えて自分だけの名前をつけてね、とDくんに伝えると、しばらく考えて・・・ねこたろう と決めました。
なんだかクスッと微笑んでしまうようなカワイイ名前をつけましたね。体験の時は最初は緊張しているみたいだったけど、絵の具で色を塗り広げていくうちに 少しずつリラックスしている様子でした。
4月は、新しい生活が始まる時。でも、時の流れと共にこどもたちの成長は著しく あっという間に新しい場所やお友だちと過ごす時間に慣れていきますね。 みんながどんな風に感じ考え、形に表していくのか・・とても楽しみです!
こどもデザイン造形教室では、生活のペースが落ち着いてきた5月からも、新規のご入会を受け付けていますので、
お気軽に体験してみてくださいね。
アプレットプラス http://aplt.jp/
こどもデザイン造形教室
おとなのための造形教室
★新規ご入会受付中 体験はお気軽に!
Sundayおやこワークショップ
コメント