金曜日の造形教室・小学生クラス
一学年進級したこどもたち。いよいよ本格的に新年度が始動しています。
ようやく・・・気温も落ち着いてきたかな?
こどもデザイン造形教室 金曜日の様子。
Kちゃんは、二年越しの作品がいよいよ、完成間近!
いよいよ・・・いよいよ・・・と、もうすぐできるか? もうすぐできるか? という日が続きましたが、そのいよいよがホントのいよいよに!
今日はドレスの上身頃とスカート部分をトルソに再び着せて。そしてこれまで作ってきたパーツを貼り付ける作業。
でも、いざとなると少し緊張するようで・・なかなか接着に踏み切れないKちゃんでした。来週完成かな!
Hちゃんは、細かい絵地図のイラスト制作。ドリームゾーンで悩んで・・描いては消し描いては消し。自分の中でしっくり来ないのかな?
これまで見たことがないような、そんなドリームゾーンを描きたいのかな! 細かい絵の中に、たくさんのストーリーがあります。
この絵地図が完成したら、どれくらいじっくり見つめれば全て見終えるのでしょう・・・というくらい!!
Rちゃんは、オリンピックポスターを考えています。数ある競技の中から、13種目をえらびました。今日は、そのスポーツをしている人々を紙に下描きしていました。どのスポーツが一番好きなのかな?
Kちゃんは、ジオラマ作り。アイデアスケッチを見ながら、次に何を作るか考え中。まずは、メインの桜の木から作ろう!ということになり幹や枝はワイヤーを使って、そして花の部分はどんな風に表現しようか・・それが次の課題です。
今日から金曜日クラスの新しい仲間〜! Kちゃんは、ノート作りと名札作りです。糊を刷毛で塗って・・台紙を貼る作業。
そして、名札の下絵を考える作業。アトリエに来ているときと来ていないときの柄を考えます。
みんな落ち着いて、じっくり制作に没頭しています。
準備〜制作〜片付け のリズムがすっかり身について、穏やかな時間が流れている金曜日クラスでした。
アプレットプラス http://aplt.jp/
こどもデザイン造形教室
おとなのための造形教室
★新規ご入会受付中 体験はお気軽に!
Sundayおやこワークショップ
コメント