火曜日の造形教室・幼児・小学生クラス
いよいよ! 今週末から、こどもデザイン造形教室に通っているこどもたちの作品を展示する
ちいさなてんらんかい が始まります。
ぜひ、直接観ていただきたい作品ばかりです。どなたでもご覧いただけますので、お気軽にお立ち寄りください!
さて、火曜日の様子。
幼児クラスでは・・・
Sちゃんは、今日は今まで作ったパーツを全て、庭やお家に固定させる作業。 ワイヤーを刺してあるものは、庭に穴を開けて通して固定。飲み込みの早いSちゃんは、ドンドン接着していきます。上手〜!! そして、とても楽しく心あたたまる作品になりました。完成して良かった!! ネコが大好きなSちゃんの作品、ぜひてんらんかいで ご覧ください。
Dくん、制作準備をするときに、道具を思い出したり自分から材料をもってきたりするときに、まだ緊張するのかな?少し時間がかかりますが・・自分で思い出して自分で考えて動けるようになって欲しいので、ヒントを出しつつDくんの気づきを待っています。制作が始まると、すっかり覚えているのできれいに模様紙を貼ることができています。とてもさわやかな色合い!
Sくんも、けんだまを作っていますが、着々と進んでいます。とっても意欲的〜! けん玉の玉をどうやって作るのかな〜?と、楽しみにしている様子。次回、ぎゅーっと固めて作っていこうね!
続いて、小学生クラス。
Nちゃんと、Hくんは 張り子の器を作っていますが、全体に白い紙を貼ることができたので、途中経過として てんらんかいに展示しましょう!
Hくんは、取っ手も粘土で作りました。
Nちゃんは、同じ作業が続くのに本当に根気よくがんばっています。作業の完成度も とても高いのです。自分の中に、ここまではやりきる という基準ができていて、感心しています。
Aちゃんは、ビーダマゲームが完成しました! Sくんも、てんらんかい前ということで、パーツを合体させたり作品表を記入したり かなりお急ぎモードでしたが 完成しました!! ということで、帰りにお迎えのみなさんを前に作品発表。声に出して紹介することは大切! もちろん、ちいさなてんらんかいで 展示しますので、ぐるりと作品全体を、色や形をぜひ直接ご覧ください。
Jちゃんも、作品が完成しました! 今日は、作品表を書いたり 次に作りたいものを考えたり・・と言う時間になりました。
Kちゃんは、大きな船を制作中。これまで作った丸窓の色を塗ったり、船体に色を塗ったりしていきました。 この制作の途中経過もみなさんに観ていただきたいと思います。
ということで〜😄
6/22(土)〜24(月) アプレットプラスのアトリエにて ちいさなてんらんかい を開催しますので
どうぞお立ち寄りください!
お天気が心配ですが・・・ きっと そんなに降らないはず〜😀
お待ちしています。
ちいさなてんらんかい 2019
6/22(土)〜6/24(月) 10時〜18時30分(最終日は16時30分まで)
👉どなたでもごらんいただけますので、ぜひお立ち寄りください!
おとなの方にも、楽しんでいただけると思いますので お気軽にどうぞ😄
アプレットプラス http://aplt.jp/
こどもデザイン造形教室
おとなのための造形教室
★新規ご入会受付中 😃体験はお気軽に!
Sundayおやこワークショップ
コメント