金曜日の造形教室・小学生クラス
金曜日のこどもデザイン造形教室。小学生クラス。
夏休みボックスを制作中ですが、まずは紙やすりをかけよう!
立って作業した方が力が入るね。 気づいたら、みんな同じ方向を向いてました😄
Kちゃんも、紙やすりで板の断面を整えてから制作開始です。
このクラスは、箱に色を塗らずにそのままの色を活かして貼っていきたい子たちばかりだったので、
早速 素材をどうレイアウトするかを考えていきました。
左のKちゃん、写真やチケットを切って貼って・・・どんな位置に貼ろうかな?と まずはレイアウトして確認してから。
右のKちゃん、写真を大きくプリントアウトしてきたのでそれを背面に貼って・・そこにどんな風に素材をレイアウトするか考えました。小さな棚も作りたいし。さて、その場合どこにボンドをつけたらしっかりくっつくかな? まず、自分で考えてみてね。
Rちゃんも、壁部分から貼っています。写真やチケット、プログラム等々の紙素材から選んで、そして形を切り抜いています。
Kちゃん、今年は紙ものが多いから、どうやって貼ろうか?といろいろ考えているみたい!まだまだ始まったばかりなので、来週以降も楽しみです。
アプレットプラス http://aplt.jp/
こどもデザイン造形教室
★新規ご入会受付中 😃体験はお気軽に!(予約制)
Sundayおやこワークショップ
コメント