木曜日の造形教室・小学生クラス
木曜日の小学生クラス!
木っ端を使って、キャンドル台をつくろう。
時間をかけてとことん追究する自由制作も、とても楽しく発見がいっぱいあるけれど
限られた時間と材料で、テーマを決めて発想を形にしていくカリキュラムも、気づきがたくさん!
ピックアップする木っ端もみんなちがう。組み合わせ方で、また新しい形に生まれ変わる。
うまく立たせたい。どうしよう? つなげたい、どうしよう? 糸のこ盤を使って、余分な形を切り取ってまた、くっつけることもできる。
真剣に見る、目線を下げてみる。 同じ方向から出なく、様々な方向から物をみる。 立つかな? ぐらぐらしないかな?
思い通りの形になっているかな? 時間が迫ってくる! 集中して作る。
どうかな?大丈夫かな? 思いがけない形が生まれたかな? 何をテーマにしているのかな?
糸のこ盤初挑戦のこどもたちもたくさんいましたが、使ってみれば、あら簡単!
最初はビクビクしていたのに、帰る頃にはもう使い慣れていました。
道具は使えば使うほど、上手になるね。
表現の幅も拡がります。
さて、来週・・・これらの台が、どんな色を放ち・・・そして、キャンドルと共にどんなイメージの表現となっていくのでしょうか??
アプレットプラス http://aplt.jp/
こどもデザイン造形教室
★新規ご入会受付中
😃体験(予約制)はお気軽に! (11月〜1月は、特別カリキュラムが多いため、体験ができない場合があります)
ワークショップ参加者募集中
Sundayおやこワークショップ
コメント