金曜日の造形教室・小学生クラス 自画像で福笑い!03
お正月明け第一週目のこどもデザイン造形教室では、
自分とじっくり向き合って、自画像を描き それを福笑いに仕立てていく・・
自画像で福笑い! を制作中。
毎回すごい集中力を発揮している金曜日クラスのこどもたち、
今日もまた 静かに自分を見つめ、制作を進めています。
いつも、どれだけ自分を見ているのかな・・
今日の自分はどうだろう?
思い込みでなく、見つめたままを描いていこう。
何か気づいたことはあるかな?
大きく、大きく
のびのび描こう。
シャツにプリントされている文字も、鏡を通すと逆に見えるね。
見えたままに描こう。
髪の毛も気になるけど、一つのところにとどまらず
目や鼻、口のパーツも描き進めよう。
見比べながら進めていけるといいね。
5年前に同じカリキュラムを体験しているKちゃん、そのときのことは覚えているかな?
それからだいぶ年月が経って、どんな変化があるだろう?
もちろん、身体も成長するけれど
物の見方も大きく変わるね。
慌てないで、とにかく良く見て。
鏡越しに何が見える?
見える姿は自分自身。いつもつきあっている自分自身。
でも、改めて見つめると・・知らなかった自分が見えてくる。
どれだけ集中しているか、素直に対象と向き合った結果、
それが鉛筆のラインにも表れています。
こどもたちは制作を通して スイッチのオンオフが入れられるようになってきていますね。
アプレットプラス http://aplt.jp/
こどもデザイン造形教室
★随時 ご入会受付中
😃体験(予約制)はお気軽に! (★11月〜1月は、特別カリキュラムが多いため、体験ができない場合があります)
Sundayおやこワークショップ
2/2(日)くるくるまわそう ビーダマこま! 参加者募集中
コメント