自画像で福笑い2020! 小学生クラスの 作品紹介 02
年明けから制作してきた 自画像で福笑い!
ほぼ同時期に、ドンドン感染拡大していった新型コロナウィルス・・・・
まさか、一ヶ月前に 学校が休校にまでなるとは思っていなかったけれど・・
でも、事実を知り、先を読みながら、自分にできることを落ち着いてやっていかないと。
そのためには万が一のことをイメージしたときに、いったい今現在自分が何をすべきかがリアルに見えてくるかもしれません。
ということで 我が家は受験生をかかえているし、冬に入った頃からかなり外出制限して注意していたのですが
すっかり最近、遠出をしていない私。
行動範囲が狭いし、引きこもっている気分・・。
ニュースを見ても、なんだか先が見えない状況。
そのうち、眉間にシワが寄ってきてもいけません😅
福笑いをしてみるとよくわかるのですが、
人間、ちょっと口元が曲がるだけで笑顔から不満顔になったり
目尻がつり上がると怒っているように見えたり・・・
こんな時だからこそ、笑顔😄😄😄が大切ですよね!
それでは・・・
こどもたちの作品をご覧ください。
みんな、自分と向き合いながら
どう表現しようか、たくさん考えたと思います。
色を塗るときに、自由に塗っていいよ と言ったのですが
自由 と言われた途端に却って悩んでいた子もいました。
自分はどうしたいと思っているのか?
と、自由って実は自分を見つめることなのです。
りょうすけ(小学3年)
しょうた(小学2年)
ゆう(小学1年)
ゆうたろう(小学4年)
まさき(小学5年)
きい(小学4年)
ゆうだい(小学4年)
はるの(小学5年)
アプレットプラス http://aplt.jp/
こどもデザイン造形教室
★新年度 ご入会受付中
😃体験(予約制)はお気軽に!
Sundayおやこワークショップ
コメント