一折り中綴じノート 2020/06/11完成
梅雨まっただ中。シトシトと雨が降り続きます。
なかなか晴れないこの季節は、気分も滅入りがちですが、それとは対照的に
ざーっと降って、パッとあがる雨。 そんな雨上がりの空にかかる虹を見たときは、なんだかいいことがありそうな気がします。
虹はこどもたちが大好きな素材の一つ。
空に架かる虹には、心に響く自然の光、色、すぐに消えてしまうはかなさがあり、だからこそこどもたちにとって憧れであり、描いてみたいモチーフになるのかもしれませんね。
右)にじのノート 左)ハナのノート まこと (小学3年)
■みてほしいところ
えをみてほしい
■むずかしかったところ
ひもを入れたところ
■なにをかきたいですか
えをかきたい
一筆一筆、丹念に絵を描いていたMくん。
体験の時にじっくり絵を描いていたので、きっと物づくりや絵が好きなんだな〜・・と思いました。
花の絵も、近くに人が立っているような表現があり、ストーリーを感じますね。
どんな場面を表したかったのかな!
手順や道具の扱いを覚えながら、たくさん作品を作っていこうね😄
★制作の様子は、6/4 6/11の日記で見ることができます
アプレットプラス http://aplt.jp/
こどもデザイン造形教室
6月から教室を再開しました。幼児クラスの体験をご希望の方は個別にご相談ください
Sundayおやこワークショップ
しばらくの間、お休みします
コメント