金曜日の造形教室・小学生クラス 2020/07
東京は連日コロナウイルス感染者が100人を越え、全く予断を許さない状態です。 とにかくひとりひとりが出来ることは手洗い・うがいマスク着用。 家庭内感染も増えてきているとのことなので、とにもかくにも「うつさない・うつらない」ように細心の注意をはらう以外ありません。
元気に作業を進める子供たちを見るにつけこのままみんな元気でやっていければ…と願うばかりです。
Dくんは張り子の続き。 一つ一つの行程を確認しながら丁寧に作業を進めています。 ある程度なれてきたら、段々スピードアップできるように工夫できるといいですね。
Kくんは名札づくりを終え、新たに木っ端で立体作品を作り始めました。 様々な形の木ぎれを組み合わせ、色々な状況を想像しながら組み立てていました。 かなり大きな作品になりそうです。
Sちゃんは名札で塗り残しを仕上げ、ニスを塗って完成しました。 次はビー玉ゲームを作っていきます。
Kちゃんはジオラマに飾る屋台づくり。 先週切り残したパーツを糸ノコ盤で切ったあと、パーツをヤスリがけして断面を整え、ボンドで組み立て出しました。
Kちゃんは名札を仕上げたあと、ビー玉ゲームの制作に入ります。 ビー玉ゲームのベースになる木をノコギリで切り出しました。
RちゃんはB2サイズの台紙に自ら描いた13種の競技のイラストを仮止めし、全体の様子を確認。 上部中央にあけた白場にポスターのタイトル(コピー)やマークをレイアウトし始めました。
アプレットプラス http://aplt.jp/
こどもデザイン造形教室
幼児クラスの体験をご希望の方は個別にご相談いただき ご希望日の一週間前までにはご予約ください
★ちいさなてんらんかい2020は、 7/26〜8/2
(予約制でご覧いただきます 詳しい予約方法はこちら)
Sundayおやこワークショップ
しばらくの間、お休みします
コメント