2022/02 金曜日の造形教室・小学生クラス
今日もウクライナとロシアの戦争のことばかりがニュースで流れてきます。
ある映像で、
朝すごい音がして怖くて目が覚めて逃げることになった、これが戦争なの? 早く終わって・・と大粒の涙を流す幼い子どもが映りました。
戦争はいつも、幼いこどもたちや弱い立場の人、民間人が犠牲になります。 怒りと悲しみ、憎しみが蓄積され、負の連鎖を生む戦争。
どうかこれ以上、拡がりませんように。
金曜日のこどもデザイン造形教室。
小学生クラスの様子です。
マレートビトカゲを作っています。粘土を全体に貼り、体をしっかり作りました。
ワニの足先に粘土をつけました。先週は、針金だけだったのですが、今週 粘土でその針金をくるむようにして貼って行きました。
次の自由制作について、今日も考えています。スポーツをする人、特にスノーボード? どういう形で見せるか? どうしてそれを選ぶのか?スポーツのどういうところを見せたいのか? 等々・・・ まだ考えがまとまらないので、来週もうすこし資料が増えるといいのかな?
そして、最後に 先週完成した Kちゃんのペン立てをみんなに見てもらいました。 作った動機なども聞くことができました。
作品の詳しいご紹介はまた、後ほど!
★幼児クラスは 火水木クラス募集中!(新年中・新年長さんを 募集しています)
新年度前なら、3月の水曜日に体験レッスンができます!
体験レッスンは、一週間前までにご予約ください 📩
アプレットプラス http://aplt.jp/
こどもデザイン造形教室
★小学生クラスは、現在 全てのクラスが定員のため募集しておりませんが、キャンセル待ちをご希望の方はご相談ください 📩
・Sundayおやこワークショップ
コロナ禍のため、お休みしています
こちらもチェックしてみてください
↓ Facebook
twitter
instagram
コメント