2022/03 金曜日の造形教室・小学生クラス
春めいた日が続いていたのに、いきなりまた冬に逆戻りしてしまった金曜日!
冷たく強い雨が降り続きました。
一度暖かさを経験すると、寒さが身にしみますね〜。
こどもデザイン造形教室 金曜日のご報告です。
いよいよ今日から、ピラルクに絵の具で色を塗り始めました。赤の絵の具に少し朱色を混ぜ、その色を塗ってから、濃いグレーで全体を塗っていました。
スノーボード選手を粘土で作り始めました。ワイヤーに布を巻いてから粘土で肉を付けていく感じ。大きくジャンプしているポーズは、冬のオリンピックでの感動を呼び起こしますね。
張り子でワニを作っています。いつもは、休み休みゆっくり作業していて💧手を動かすことよりも休んでいることの方が多くなっているのかも?!というYくんですが、今日はなんとこれまでで一番 集中して一番 紙を効率良く貼れたのではないか??と思います! きっと、あと少しで無地の紙を貼れる!と、少し「先」が見えてきたからかもしれません。このスピードが来週も続きますように〜✨
海の魚の絵を描いているRちゃん、今日も力強く描いています。絵の具で赤い魚、黄色い魚 と描いていましたが、絵の具の重ね塗りではなかなか見えづらい目の表現や模様の表現をクレヨンを使って描いてみては? ということで、後半はクレヨンを使って描きました。
先週まで作っていた マレートビトカゲ。 今週は、そのトカゲが住む「木」を作り始めました。 新聞紙を丸めながら幹や枝の芯を作り、ダンボールの土台に立てていきました。
思いつく時間、作る時間、考える時間、描く時間、表現する時間・・
こどもたちにとって、どんな時間になっているかな。
一週間の中の、ほんのわずかな時間、
なかなか結果に結びつかない時間。 でも、必ず心に残る時間。
先行きが不透明な世の中ですが、何も無い中から、形あるものを作り出すこの時間は、きっとこどもたちの芯を太くする。
そう信じて、こどもたちの表現のお手伝いをしています。
★2022年度 幼児クラス募集中!(新年中・新年長さんを 募集しています)
体験レッスンは、一週間前までにご予約ください 📩
アプレットプラス http://aplt.jp/
こどもデザイン造形教室
★小学生クラスは、現在 全てのクラスが定員のため募集しておりませんが、キャンセル待ちをご希望の方はご相談ください 📩
・Sundayおやこワークショップ
コロナ禍のため、お休みしています
こちらもチェックしてみてください
↓ Facebook
twitter
instagram
コメント