さかなの板絵 2022/3/25完成
3月に完成した 板絵です。
海の魚たち、中央に君臨する ひときわ大きなサメが印象的な作品!
さめが大きい るり(小学1年)
制作期間 2022年2月~3月
■みてほしいところ
さめ
■むずかしかったところ
ない
■つくっているときに、はっけんしたこと・きづいたこと
くれよんでにじゅうにしたら、さめの目ができた
■どこにかざりたいですか
いきものがいるつくえ
とにかくパワフル!
作り始めたら、一気に駆け抜ける感じの Rちゃんの作品。
たまたま金曜日クラスで、ワニ や ピラルク や トカゲ なんかを作っている子が多くて、そんな生き物の話が出ているさなか、Rちゃんにも興味のある生き物が・・・・・
それはちょっと怖い生き物、深海を泳ぐ魚や、サメ・・・ お家にもそんな生き物を紹介した本がある!!
そう気づいたRちゃんは、家からサメの出ている本を持ってきて 大きな絵を描くことにチャレンジしました。
教室にも、たくさんの魚の本がありましたので、そこから Rちゃんの心にピン! と来た魚をピックアップして描きました。
魚の色、目の色、形・・
イシモチ、タカベ、ロアデルジェ(初めて聞きました)、ウツボにクラゲ・・等々、水族館カードなど参考にして、どんどん描きました。
海の色はなんと、手に絵の具を塗って塗り拡げるというハンドペインティング!
青一色で単調な色合いだったところが、深い色、淡い色と混ざり合って複雑になり、ゴシゴシとこすったところは海の漂いにも感じられました。
絵の具の感触が楽しかったのか、翌週はサメの黒を塗り込むときにもハンドペインティング!
真っ黒な手のひらが、Rちゃんの創作意欲に火を付けた?!
手で塗り込んだ黒の力強い表現が、海のギャングとも称されるサメを目立たせました。
その後、クレヨンでも重ね塗りをし、魚の細かい模様もクレヨンで表現し、
そのうち、もう、おしまい!! と、一気に駆け抜け、ゴールしたRちゃんでした。
両手に抱えるほどの板に、大きく描きました!
それでは、制作の様子をすこしだけご紹介・・
⭐️制作の様子は、2022年 2月〜 3月 金曜日クラスの日記でも見ることができます
アプレットプラス http://aplt.jp/
★2022年度 幼児クラス募集中!(新年中・新年長さんを 募集しています)
体験レッスンは、一週間前までにご予約ください 📩
こどもデザイン造形教室
★小学生クラスは、現在 全てのクラスが定員のため募集しておりませんが、キャンセル待ちをご希望の方はご相談ください 📩
こちらもチェックしてみてください
↓ Facebook
twitter
instagram
コメント