2023/01 火曜日の造形教室・小学生クラス
10年に一度の大寒波がやってくると毎日のようにテレビで言うので、少し怯えつつ・・しかし、昼間は日差しもあり思ったよりも暖かく、ホントに今日は寒くなるのか? と、天気予報が外れるのではないかとまで思っていたら・・
ちょうど、造形教室の小学生クラスが始まった直後くらいから、外では強風がふき始め、
換気のために隙間を開けていた窓から、ヒュ〜〜〜〜〜〜ゥ〜〜💨、ビュ〜〜〜〜〜〜〜ゥ〜〜💨 という不気味な音が!
外に様子を見に出ると、掲示板のところに置いていたチラシが風に巻き上げられながら吹き飛んでいました。
怖いくらいの強風! そして、一気に気温が下がっていました。
明日朝は、どんな寒さなのでしょう?
さて、火曜日の様子。
今日から、久しぶりに自由制作を再開!
板で家を作っているAちゃん。今日は、外壁、屋根などを糸鋸盤で切り出し、組み合わせました。
箱の張り子をしているSちゃん。今日は、新聞紙を全体に貼ったので、続けて無地の紙を貼りました。
羊毛でシカを作っているKちゃん。胴体や脚に羊毛を巻き付けては、ニードルでチクチクと固めていきました。
長いビー玉ゲームを作り始めたMちゃん、木っ端を使って板の上でビー玉が転がる様子を想像しながら下絵を考えています。
張り子の入れ物を考え始めたMちゃん、モチーフはカメです。今日は、カメの甲羅のデザインを考えていました。
久しぶりに大きなワニと再会したMくん、今日は粘土で作った爪をヤスリで整えた後、塗っていないところに絵の具で色を塗りました。大きいので、まだまだ塗るところはたくさんあります。
アプレットプラス http://aplt.jp/
新年度(2023年4月〜)の
幼児クラス(火曜日〜木曜日) 新年中・新年長さんを募集いたします
2月・3月に体験されたい方は、📩 でお申し込みください
こちらもチェックしてみてください Please follow me !
↓ Facebook
twitter
instagram
コメント