« 2023/02 金曜日の造形教室・小学生クラス | トップページ | 2023 描き初め プリムラのスケッチ  木曜日・ 金曜日クラス »

2023年2月13日 (月)

2023 描き初め プリムラのスケッチ 火曜日・水曜日クラス

2023年が明けてから、早くも2ヶ月半!
寒かったり暖かかったり、気温は寒暖差がありますが、それでも少しずつ春に近づいているようです。

世界では、戦争が続いていたり、目を覆うほどの甚大な被害が今も続いている大地震が起きたり・・

穏やかに当たり前に新しい年を迎えることができたことに感謝しながら、
改めて、花を見つめてみましょう。

今年の描き初めは、プリムラの花です。
鮮やかな色の花びら、密度高く生えている葉っぱ。葉脈は縮れています。
花を、鈍く光る金属の小さなバケツ型のポットに入れました。
机と、白い紙がその表面に写り込んで、不思議な模様が見えてきます。
影にも微妙な色が・・

目の前にモチーフを置いて、子供たちは何を見つめていたのでしょう。

あるがままに、
感じたままに、
表現してみよう。

素晴らしいのは、子供たちそれぞれの絵が、それぞれだということ。
感じ方、表現方法は、人間がそれぞれ違う個性を持っているのと同じように、千差万別だと思うのです。
何が大切かというと、どこまでしつこく自分の興味を見出せるか? 
どう人に伝わるかは、難しいところもありますが、それを伝えようと集中して見つめたか?ということ。

モチーフに負けずに、じっくりと見つめた時間を、スケッチから感じていただけたら・・と思います。

🌟制作の様子は、火曜日クラス1日目 火曜日クラス2日目 水曜日クラス1日目 水曜日クラス2日目 でご覧ください


Photo_20230213150403

左)あやな(小学4年) 右)あかり(小学3年)



Photo_20230213150701

左)まこと(小学5年) 右)すず(小学3年)


Photo_20230213161501

M(小学3年)




Photo_20230213150402

みく(小学3年)

 


Photo_20230213150404

くるみ(小学5年)


Photo_20230213152601

左)りく(小学1年) 右)はな(小学3年)



Photo_20230213150604

左)りっか(小学2年) 右)めりあ(小学3年)



Photo_20230213150603

左)さち(小学3年) 右)ゆう(小学4年)



Photo_20230213150602

まこ(小学4年)


Photo_20230213150601

しょうた(小学5年)

 

 





アプレットプラス http://aplt.jp/

新年度(2023年4月〜)の 幼児クラス(火曜日〜木曜日) 新年中・新年長さんを募集いたします
2月・3月に体験されたい方は、📩 で ご希望日の一週間前までにお申し込みください
火曜日と水曜日で体験を受け付けていますが、詳細は 📩  でおたずねください



こちらもチェックしてみてください   Please follow me !
  ↓
Facebook

twitter

 
instagram

 


« 2023/02 金曜日の造形教室・小学生クラス | トップページ | 2023 描き初め プリムラのスケッチ  木曜日・ 金曜日クラス »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 2023/02 金曜日の造形教室・小学生クラス | トップページ | 2023 描き初め プリムラのスケッチ  木曜日・ 金曜日クラス »