2023/03 木曜日の造形教室・幼児・小学生クラス / 卒業の日
幼児クラスのこどもたち、幼稚園の卒園式が昨日行われたということで、いよいよ一年生になるのを待つばかり!
小学校生活の始まりが楽しみで、ワクワクドキドキですね。
こどもデザイン造形教室 木曜日の様子です。
RくんとSちゃんは、紙に自由に絵を描いています。いずれちぎって額に貼るのですが、それがあるからこそ、自由にのびのび描いているようです。Hちゃんは、先週作った色紙を切って、額に貼っていきました。細かい模様が組み合わさって、個性的な額になりそうです。
続いて、小学生クラス・・
今日が最後のKちゃん、卒業制作の仕上げをしています。本棚に小さな本を入れて、ソファに色を塗ってニスを塗って・・
完成です。作品の紹介はまた後ほど!
不思議な形の星を作っているKちゃん。絵の具の濃度や色の塗り方が上手になってきて、粘土パーツに上手に色を塗り分けられたことを自分で褒めながら塗っていました。
自宅のリビングの絵を描きたいと写真を持ってきたTちゃん。今週は下絵でパースをきちんと描くために、一点透視図法を利用して描いていきました。
プリムラのスケッチ用額に色紙を貼って、ニスを塗って仕上げました。その後は、次の自由制作について考えてみました。
今日の目標は、器に色紙を貼り終えること! 紙をちぎって、ボンド水で貼っていきました。
6年生のKちゃん、今日が最後になるので卒業式をしました。
幼稚園の頃から通ってくれていたKちゃん、4月からは中学生! Kちゃんらしさを大切に、これからも手をたくさん動かして、新しい何かを作っていってくださいね。
心より卒業、おめでとう!
コメント