« 2023/05 木曜日の造形教室・小学生クラス | トップページ | 2023/05 火曜日の造形教室・小学生クラス »

2023年5月12日 (金)

2023/05 金曜日の造形教室・小学生クラス

週末金曜日、こどもデザイン造形教室の様子

 

Dsc_2905

 

ビー玉ゲームの下絵を描き始めました。宇宙をテーマに絵を描いています。

 

Dsc_2901

 

糸鋸盤でひたすら板を切っています。とても上手になりました。

 

Dsc_2900

 

これまで塗っていたところに小さなヒビが入ってきたので、絵の具に少しだけボンドを加えながら色を塗りました。図鑑を見ながら表現を考えています。

 

Dsc_2915

 

スタンプ画に使ったスタンプを段ボールに貼って、色を塗っています。塗っているうちに、いつもハンドペインティングになって、指や手のひらで塗っているRちゃんです。

 

Dsc_2923

 

名札に色を塗っています。全部塗り終えたので、ニスを塗りました。

 

Dsc_2909

 

羊毛でペンギンのヒナを作っています。オウサマペンギンのヒナは全体に茶色いので、形も含めて単調になりがち・・ここを乗り越えて、次に進もう。

 

Dsc_2913_20230512212601

 

名札に色を塗り終えたので、ニスを塗りました。

 

Dsc_2926

 

羊毛で恐竜を作っていますが、前足の形や厚みにも拘って、何度もニードルで刺しています。




各クラス、教室の最後に、来週やることをこどもたちそれぞれが自分で考え、確認していますが、それが終わった後、
ゴールデンウィークで気になった色は? と質問してみました。

みんな、どこかに出かけたようですね。

映画で見たキャラクターの赤や青、
公園で見た芝生の緑、
お城の石垣の色、
川の青、
かなへびの色、
オムレツの黄色・・等々

バラエティーに富んでいました。

日常でも、気になる色や形を見つけて心の中にでもストックしておくと、いざ作品を作るときの引き出しが増えていくと思うのです。

これからも、子どもたちに頻繁に聞いていこうとおもいます。度々問いかけることで、
子どもたちの色や形に対する意識が高まるといいな と思っています

 


 

アプレットプラス こどもデザイン造形教室 http://aplt.jp/   

🌟新年度(2023年4月〜)の 幼児クラス(火曜日〜木曜日) 新年中・新年長さんを募集中
  詳細は こちら 
  体験レッスンは、ご希望日の一週間前までにお申し込みください

🌟小学生クラスは、どのクラスも定員のため、キャンセル待ちになります
  しばらくお待ちいただくことになりますが、
  キャンセル待ちの登録をされたい方はこちら→📩




こちらもチェックしてみてください   

  ↓
Facebook

twitter

 
instagram

 


« 2023/05 木曜日の造形教室・小学生クラス | トップページ | 2023/05 火曜日の造形教室・小学生クラス »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 2023/05 木曜日の造形教室・小学生クラス | トップページ | 2023/05 火曜日の造形教室・小学生クラス »