カオスからコスモスへ
アトリエをしていると色々な事柄が同時進行するため、ものも加速度的に増えていきます。
自然とあたりはカオス(混沌)と化していくわけで、段ボールで作った収納ケースなどあっという間にメタボリックシンドロームな様相を呈します。
これの解決も正月休みの< To do list>に入っていたわけですが、明日からアトリエが始まるという今日にやっとその解決の順番がやってきました。
先日ジョイフル本田でカットしてもらった合板を図面に合わせ、ボンドで組み、ネジを打ち込みます。
部材さえきちんと切り出してもらえれば 多少は時間がかかりますが、 イケアの家具を組み立てるのとそうたいした違いはありません。
注意すべきは合板を買う際「ソリ」の少ない板を選ぶこと。
簡単な構造なので、休み休み半日程でできあがり。
お腹が引っ込んだだけですが、随分とスッキリしました。
コメント