« こどもデザイン造形教室 水曜日の様子 | トップページ | こどもデザイン造形教室 木曜日の様子 »

2017年4月 7日 (金)

桜が散ってしまわないかと心配ですが・・この頃 思うこと。

暖かな日でしたが、強風が吹きました。 咲きかけた桜が散ってしまわないかと心配です。まだ、しっかりと、今年の桜を見ていません・・ 散らないで〜!

そういえば、最近 頻繁に見かける光景。
昨日も、アトリエの窓から見えました。
小さなお子さんを連れたお父さん。仲良く手をつないで歩いているのですが、お父さんの手にはスマホ。見つめているのはお子さんではなく、スマホ。

十日ほど前の朝、大急ぎで自転車を走らせるお父さん。前には小さなお子さん・・保育園か幼稚園へ送るのかな?でもなんと、ハンドルの上にスマホをのせながら画面を見ています。危なっかしい場面でした。

しばらく前にも、休日に小さな姉妹を連れてお散歩中のお父さん、道の脇にちょっと高くなった空き地のような所があり そこにこどもたちが登って遊んでいるのを見守りながらも・・見ているのはスマホ。

また、これも少し前のことですが、お母さんがベビーカーを押しながら忙しそうにスーパーマーケットでお買い物中、ベビーカーのシェードは下ろして中には一才くらいの小さな女の子が横になっています。でも、その手にはスマホ。小さな女の子はスマホに夢中で、画面は女の子の目のすぐ近く。画面がアイマスクのように目を覆わんばかりの距離・・・。ブルーライトが目を攻撃してやしないかと、心配になりました。 

まだあります。数年前なら、あまりにも不自然な風景と思っていたことですが、最近では少し慣れてしまっている自分がコワイくらいですが・・外食中の風景。 隣に座るカップルは食事をしながら、スマホに夢中。相手が目の前に居るにもかかわらず、見つめているのはお互いにスマホの画面。会話無し。せっかく食事に来ているんだから、せめて前に居る人のことを見ようよ!会話しようよ!・・・・と、おせっかいにも、心の中でヤキモキしてしまう。

などと、いろいろと気になることを書いていますが 
そういう情報や 日々のあれこれを これまたネットに書き込み、読んでいただいている私・・。
なんだかなあ、この構造・・。

それでもやっぱり言いたい。 
隣に居る人 目の前に居る人 手をつないでいるこどもたちを見つめよう、話をしよう、感じたことを共有しよう! 心や言葉のキャッチボールをしよう! と。


アプレットプラス こどもデザイン造形教室 http://aplt.jp/


« こどもデザイン造形教室 水曜日の様子 | トップページ | こどもデザイン造形教室 木曜日の様子 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« こどもデザイン造形教室 水曜日の様子 | トップページ | こどもデザイン造形教室 木曜日の様子 »