紙すきワークショップ Day 1
本日の紙漉きワークショップは二人の参加で、悠々と作業がすすみました。
説明をよく理解して形がひどく崩れたり、部分的に厚みが違ってしまうといった失敗作もなく、仲良く30枚ずつ紙を漉くことが出来ました。
Jちゃんは何度か経験しているので、今日は一枚一枚を丁寧に仕上げることを心がけました。
夏休みもまだ始まったばかりですが、家族との旅行の思いでをデザインに活かしていてとても素敵な紙を作ることが出来ました。
Kちゃんは年長さんですが、パルプ液のつくりかた、紙のすきかたの話を良く聞いてほとんど失敗なく作業が進められました。
デザインも細かい作業を丁寧に進められ、こちらも素敵な作品がたくさん出来ました。
すいた紙はショウウインドウに貼って乾かします。
夜、教室側から光を照らすと一つ一つのデザインがステンドグラスのようにすけてとてもきれいです。
コメント