Sunday おやこワークショップ vol.09 つなげてつなげてわりピンアート!ご報告
親子でふれあい
時間や空間を共有しながら
造形を楽しもう!
をテーマに、毎月第一日曜日の午前中に開催している Sundayおやこワークショップ。
3月4日 日曜日は、その9回目。
テーマは、つなげてつなげてわりピンアート!
ようやく寒さも一段落、暖かい日が少しずつ増えてきて過ごしやすくなってきました。春に近づき、こどもたちも元気いっぱい!
自己紹介のあと、さっそく制作開始。
まずは紙を選んで そこに模様や色をクレヨンで描いて行きます。
ボール紙に好きな色を塗ったり、模様を描いたり、こどもたちもクレヨンを手にすると夢中です。お父さんやお母さんもいっしょに塗りました。色が塗れたら、ニスを塗って表面を保護します。
ニスが乾いたら、今度は紙を わりピンでつなげていきます。どことどこをつなげたいか?考え、お母さんやお父さんと相談して穴を開け、わりピンを通して、軽く金槌でトントン!
つなげてつなげて〜!
さて、どんな形になったかな?
その形はどんな風に変化するかな?
形を見つけたら、その形からイメージするタイトルをつけてもらいました。
パッと見て思いつく言葉、一方向だけでなくいろいろな向きからものを見つめて新しい発見をする・・・頭を柔らかくしてどんどんイメージを膨らまそう!
それでは、できあがった作品のご紹介!
形の変化に合わせたタイトルの変化も見てくださいね。
れみ 6才
1. もようの ねずみ
2. ふるとけい
3. さかなつり
みさ 6才
1. いぬ
2. としまえんの まほうの じゅうたん
3. みずに およいでいる かもめ
くるみ 6才
1. ふねと さかなの おいかけっこ
2. からふるな いえ
3. さかなが さかなの えさを たべている
はるたろう 4才
1. るろーばー(うちゅうせん)
2. ドライバ
(さんたさんのおひげをつけた)そうじろう 4才
1. おうちが いっぱいある みち
2. おうちが いっぱいある みち
みんな、たくさんの形を発見しました。時間があればあるだけ、もっともっと見つけることができるでしょう。 お家でも、形をたくさん見つけてくださいね。
もちろん、お父さんお母さんも発見してください。
やってみると、固定概念が取り払われて、なんだか楽しくなってきますよ。
普段なにげなく見ている風景のなかにも、見方をかえることで新しい何かが発見できるかも!
素材や道具、画材に直接触れ、感触を楽しみ、色や形を感じたりイメージしたり。そして、同じ空間と時間を共有し、心や言葉のキャッチボールをしながら ものづくりをすること・・
たくさんの親子さんに体験していただきたいな〜・・と思いながら、Sundayおやこワークショップを開催しています。
ご興味ありましたら、毎月第一日曜日の午前中、ご参加くださいね!
お待ちしています。
4月回は、4/1(日)10:00〜11:45 を予定しています。
詳細は、近日 Newsページにてお知らせいたします! お楽しみに〜
コメント