火曜日の造形教室・幼児・小学生クラス
梅雨入りした上に、台風が近づいて雨が強まった週明けでした。
火曜日は、はっきりしないお天気で いつもは外に飾っている犬たちも部屋の中に避難していました。
外のどんよりしたお天気とは裏腹に、こどもたちは元気いっぱい。
それぞれの制作に集中してますよ〜
幼児クラスのこどもたち、先週から引き続いての 一文字リレー。
てんらんかい用のフラッグ。 ひらがなを覚えたての年中さん、年長さん、考えつつ、確かめつつ・・ぶっつけ本番で文字を書く!
ち、ちいさなてんらんかい の ち をかいてね〜
ち、と書こうと思ったら、す になりそうになったり
さ になっちゃったり。 な って書こうと思ったら、くるりと逆回りになったり。 か と書こうと思ったら、 つきぬけるところがつきぬけなかったり。
ん ってかいたけど、し に見えたり?
でも、すべての文字がとっても良い形! こどもたちも、お友だちが書いた字を認め合いつつ、次につなげていきます。 そばで見ていても何とも微笑ましい!
てんらんかいの時期に、このフラッグを掲げる予定です。 ぜひご覧ください。
↑フラッグの文字を書いた後は、それぞれの制作。絵の具で色を塗ったり、色鉛筆を使ってアイデアスケッチをしたり、牛乳パックを紙やすりで削ったり、けん玉のはりこを始めたり。みんなとっても楽しそう!
続いて小学生クラス。
↑こちらも、てんらんかいの文字をリレーさせていきます。
↑いよいよてんらんかい用の作品が完成しつつあります! どんな仕上がりになったかは、ぜひ ちいさなてんらんかいにて 実物の作品をご覧ください。
アプレットプラス こどもデザイン造形教室 おとなのための造形教室 http://aplt.jp/
ちいさなてんらんかい 2018/6/23~25
どなたでもご覧いただけますので、お気軽にお立ち寄りください
コメント