« 2018夏休みこどもワークショップ マスキング染めTシャツ01 | トップページ | 2018夏休みこどもワークショップ 渦巻き染めおりたたみ染めTシャツ01 »

2018年8月 1日 (水)

2018夏休みこどもワークショップ マスキング染めTシャツ02

311


マスキング染めTシャツワークショップ 日目は 名の参加。どちらも年生!

マスキングとは、どういうことなんだろう?
こどもたちに問いかけます。

マスキングテープという言葉は聞いたことあるし、テープも見たこともあるけれど・・改めてどんなものなのか、考えてみよう。

覆い隠して、はがすと白く形が表れる。形もシャープに出てくるね。
にじまないようにするために、テープをしっかりと貼ったり、絵の具を塗るコツなどのレクチャー後・・いよいよ実践!


312


↑少し考えてから、手が動き始めました。どんな形が表れるかな。


313


↑直線で区切った形。区切ったところの色を替えながら塗っていく・・どこにレイアウトするかも考えながら。

おや?見たことがあるキャラクターが表れたね。マスキングしながら、キャラクターをつくるのはどうしたらいいか、考えながら作りました。時間がもっともっとあれば、手や足もテープを使って作ることができたかな。
実際に手を動かしたことで、知ることも多かったと思います。
今度また作るチャンスがあれば、自分だけのオリジナル模様や形を見つけてみよう!

それでは、完成作品。


314


↑袖にフワフワとしたラインを入れました。飾りばさみを使ってタックシールを切って使いました。前と背面に施した模様はシャープな形が表れました。色合わせもキレイですね!


315


↑背中側のしっぽの付け根に、細かいギザギザ模様が。その形を出すためにテープを小さく細かく切って貼りました。こだわりの形!


316


↑ワークショップの最後は、みんなの前でプレゼンテーション。最初は照れてしまうこどもたちも、何回かくり返しチャレンジすることで、人前で自分の思いや考えを伝えることに慣れてきますね。
プレゼンテーション力は、オトナになっても とっても役立つ力だよ!
まずは、言葉に出して 想いを表現してみよう。


2018 夏休みこどもワークショップは、まだまだ始まったばかり。参加者を募集中です! 


« 2018夏休みこどもワークショップ マスキング染めTシャツ01 | トップページ | 2018夏休みこどもワークショップ 渦巻き染めおりたたみ染めTシャツ01 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 2018夏休みこどもワークショップ マスキング染めTシャツ01 | トップページ | 2018夏休みこどもワークショップ 渦巻き染めおりたたみ染めTシャツ01 »