« 2018夏休みこどもワークショップ 渦巻き染めおりたたみ染めTシャツ02 | トップページ | こどもデザイン造形教室 作品のご紹介/ 自画像デッサン »

2018年8月 5日 (日)

2018夏休みこどもワークショップ 渦巻き染めおりたたみ染めTシャツ03

001


2018夏休みこどもワークショップ 渦巻き染め・おりたたみ染め 最終日。
5名のこどもたちのクラスになりました。初めて参加してくれたり、遠くから参加してくれたり。暑い中、ありがとうございます

今日は、どんな染め上がりのTシャツができるかな〜。楽しみ!


002_2


色についてのお話、混色のお話・・それらを踏まえて、さて何色を選ぼう?
どうなるのかな・・・?
シャツをあらかじめ水洗いして絞っておきます。


003


その後、今回は全員が渦巻き染めだったので、グルグルグルと渦巻きにしてから染料を塗っていきました。


004


塗っているけど、どうなるのかな〜?
予測不可能だな〜!


005


熱いお湯で染料を溶かしたり、溶かした染料を熱いお湯の入った桶に入れたりするときは、注意事項を思い出しながら慎重に慎重に・・・・


006


Tシャツを入れるときにもそーっと入れて・・大成功でした!


007


染めている間は、他のクラスでも大盛り上がりだった 絵しりとり〜!
染めているときまでは、みんなちょっとよそよそしかったのに・・段々ふだんの顔になってきたのかな!? たくさん言葉も出てきました。次につなげてつなげて〜! そう、絵しりとりもコミュニケーションの手段だね。言葉が通じなかったとしても、形で伝えることができるかも!
絵しりとり・・今回の最後の文字が来年につながります。その行方は・・・?
番外編でご報告しますね、お楽しみに

さて、最終日の仕上がりはどうだったかな?


008


渦巻きにも個性があるね。大きな渦だったり、皺の寄り方によって形が異なって見える、選ぶ色によっても印象が違う・・。偶然混ざり合った色が、所々に表れていたり。みんなの予想した色は染め色の中に登場していたかな?

この夏休みにぜひ、自分で染めたTシャツを着て みんなを驚かせてほしいな!


2018 夏休みこどもワークショップは、後半戦の参加者を募集中です! 


« 2018夏休みこどもワークショップ 渦巻き染めおりたたみ染めTシャツ02 | トップページ | こどもデザイン造形教室 作品のご紹介/ 自画像デッサン »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 2018夏休みこどもワークショップ 渦巻き染めおりたたみ染めTシャツ02 | トップページ | こどもデザイン造形教室 作品のご紹介/ 自画像デッサン »