2018夏休みこどもワークショップ 渦巻き染めおりたたみ染めTシャツ01
猛暑が復活した水曜日。
朝から熱気が漂っています・・・もう、ちょっと歩くだけでも汗だく
暑さがピークの午後二時。その中を集まってくれたこどもたち。
今日から渦巻き染めおりたたみ染めTシャツのワークショップが始まります。その第一日目。
↑兄弟で参加してくれることも多い夏のワークショップ。今日も二組!
Tシャツを染める前に、まずは色について考えよう。色の足し算表を考えながら塗っていきます。幼稚園保育園のこどもたちも、バッチリ!
どんな色が表れそうかな?
↑Tシャツを湿らせてから・・・渦を巻いていくよ〜!
台風みたいに左巻き? それとも時計みたいに右巻きにする?
↑巻いたりたたんだりしたTシャツに、色を塗っていきます。塗り始めるとおしゃべりもなくなり、一気に静かな空間・・・・
↑染料を作って、そ〜っとTシャツを入れる瞬間がちょっと緊張します。ドボ〜ンってならないように、しかもやけどをしないように・・ゆっくりゆっくり・・
今回は、大成功! さて、どんな色に染まるのかな? 最初に塗った色はどう変化するだろう。
↑染めている間は、恒例の 絵しりとり! パーツでなんだか大盛り上がり。(どんな結果になったかは、また番外編でお知らせしますね)
一時間近く、染料に浸して染め上げたTシャツ。
今日の完成作品発表!
↑渦の巻き方や、同じ染め色でも染料の塗り方によってだいぶ変わります。
微妙な色合いが生まれる不思議な渦巻き染め!
小さなお友だちも、自分でできた、完成した! という達成感が、自信につながったのではないでしょうか?
発表も堂々とできましたね。
★ 2018 夏休みこどもワークショップは、後半戦の参加者を募集中です!
コメント