2018 クリスマスワークショップ おかしの家をつくろう! 夕方クラス
2018年12月16日(日) クリスマスワークショップ お菓子の家をつくろう! 夕方クラスの作品をご紹介します。
この時期は、夕方4時を過ぎるとすっかり暗くなって・・そんな中、じっくり作っていたこどもたちです。
初めて参加したこどもたちも、建築資材(!)をよく見極めて、地震がが起きても崩れないように・・しっかりと壁を貼り!
ベランダにチャレンジしたいという思いを何とか形にしようと、何度崩れてもがんばっていた子もいます。四隅に柱を立ててその上に飾りをつけたい、と思っていた子もいます。でも、途中で外れてしまったり・・それでも、最後まであきらめずに時間いっぱいを使ってお菓子の家を完成させました!
それでは、作品のご紹介。
左から あかり(年長)・とうこ(年長)・ももか(年長)
左から なつ(1年)・れん(4年)・はな(2年)
たまき(年長)
年長さんも、初めての参加にもかかわらず・・とっても上手!
最後に感想を聞いたら・・・みんなの声がそろって「楽しかった〜!!!」
「どういうところが、楽しかったの?」と尋ねると 「・・・・」
とにかく、楽しかったんだね!!よかった〜
こんなに、様々な種類のお菓子と向き合い、それを建築資材として考え、お家の一部にする体験・・なかなか無いですよね。
同じ材料を使っても、使い方によってまるで違う表現になります。
時間がたっぷりあれば、こどもたち同士で作品を見合ったりすると楽しいのですが!
こどもたちの作ったお菓子の家は、無事に持って帰れたかな?
お菓子の家を介して、どんな会話が生まれたかな?
アプレットプラス こどもワークショップ http://aplt.jp/
コメント