金曜日の造形教室・小学生クラス
雨が続きますね〜☔
梅雨らしいといえば、それまでですが・・
湿度が高い日は、ホントにうっとうしいです!
ちいさなてんらんかい から 早くも一週間が経とうとしています。
こどもデザイン造形教室、金曜日の様子。
二人のKちゃん、どちらも張り子の器を作っています。 紙をひたすら貼る作業は・・・地道ですが、新聞紙が固くなっていく工程を肌で感じながら確かめられて、それをおもしろいと捉えられれば次々と進んで行くはず。 来週、どんな風に紙が変化しているかな?
こちらのKちゃんは、粘土で作ったキリンに絵の具で色をつけました。うさぎも作りましたよ。
Rちゃんは、ポスター作りの続きで絵の具で色を塗る作業。目立つかな?目立たないかな? そんなことも考えながら色を塗っていこう。
てんらんかいで、反響のあった 細かい細かいイラストマップ。目をこらさないといけないくらい小さな世界。そのイラストマップに細いペンを入れているHちゃん。完成が楽しみ、というメッセージがたくさん届いているので、来年のてんらんかいに向けて(ずいぶん先!!)ガンバレ〜
そして、今回のてんらんかいで注目度が高かったドレスを作ったKちゃん、新しい自由制作のテーマを決めるのに時間がかかりましたが、ワイヤーを使ってみたいということで とにかくまず手を動かしてワイヤーに触れて道具を使ってみています。 頭で考えているのも大事だけど、実際に手を動かすことも大切ですね。
😃今年もアプレットプラスでは、夏休みワークショップを開催します!
詳しくはこちら
アプレットプラス http://aplt.jp/
こどもデザイン造形教室
おとなのための造形教室
★新規ご入会受付中 😃体験はお気軽に!
Sundayおやこワークショップ