Sundayおやこワークショップ vol.24 ペタペタスタンプマスキング! ご報告
七夕だというのに、雨が一日中降っていた 今年の7月7日。
月に一度の Sundayおやこワークショップの日です。
4組の親子さんが参加してくれました!
今回のテーマは、 ペタペタスタンプマスキング!
マスキングテープやシールを使って、覆い隠す部分を作ったり 身近な素材を使ってスタンプしたりしながら、エコバッグ上に絵を描きました。
覆い隠したところに絵の具で色を塗り、乾かした後にはがすと 思いがけない形が表れます。
ダンボール紙は、切り口をよく観察すると、不思議な模様が出てきそう。くるくる巻いたり、ジグザグに折ってから絵の具をつけてスタンプすれば・・ここにもまた、新しい模様が! 素材を選んで工夫し楽しみながら、形を表現していきます。
段々夢中になってくるこどもたち!
お母さんと触れあいながら、作品を創り上げます。
今回のワークショップもまた、とても素敵な作品が完成しました!
それでは、ご紹介します。
その(6才)& おかあさん の作品
細く切ったシールを貼って、これも模様として出てくるのかな? と実験していましたね。
思いがけず、まん中に顔を発見しました! 最後に目に黄色いスタンプを押して目立たせた そのちゃんです。
はると(6才) & お母さん の作品
取っ手にまで色を塗ったので、個性的なデザインになりましたね! 丸いシールをいっぱい貼って、色もたくさん塗って
シールやテープをはがすときがとても楽しそうでした。 魚のような形もたくさんスタンプしました!
めりあ(5才) & お母さん の作品
ボール紙をスタンプ材料に使って、切り口を押してみたり広い面に色を塗って押してみたり、その違いを発見しましたね。
中敷きにしていたダンボール紙の凸凹が浮き出てきたり、不思議な形をたくさん発見しました。
ことね(4才)& お母さん の作品
相談しながらテープを貼ったりシールを貼ったりしていましたね。
まるい筒をゆがませてスタンプしたり、丸の中にまた丸いシールを貼ったりしながら模様を作っていました。
最後にこどもたちは、感想を発表しましたが
言葉で表現することもでき、作品をみんなに紹介することができました!
お母さん方にも感想を伺いましたが、こどもがこんな風に表現するなんて思っていなかった・・とのお言葉もありました。
普段 家で見ているのと違う表情を見せるこどもたちに出会えることも、このワークショップの良いところかな と思います。
すぐに大きく成長していくこどもたちは、頼もしくもあり 反面、まだまだ幼いままでいて!とも思いますよね。
触れあいながら、共に物づくりができる今を、大切にしていただきたいな と思います。
二度とない、とても貴重な時間です!
素材や道具、画材に直接触れ、感触を楽しみ、色や形を感じたりイメージしたり。
そして、同じ空間と時間を共有し、心や言葉のキャッチボールをしながら ものづくりをすること・・
たくさんの親子さんに体験していただきたいな〜・・と思いながら、Sundayおやこワークショップを開催しています。
ご興味ありましたら、毎月第一日曜日の午前中、ご参加くださいね!
お待ちしています。
🌿次回9月回は、9/1(日)10:00〜11:45 を予定しています。
詳細は、 Newsページにて お知らせしています。
少人数クラスで開催していますので、お申し込みはお早めに
アプレットプラス http://aplt.jp/
こどもデザイン造形教室
★新規ご入会受付中 😃体験はお気軽に!
Sundayおやこワークショップ
コメント