« 2019夏休みこどもワークショップ マスキング染め 第3日目 ご報告 | トップページ | 2019夏休みこどもワークショップ さかなを描こう! 第2日目 ご報告 »

2019年8月13日 (火)

2019夏休みこどもワークショップ さかなを描こう! 第1日目 ご報告

01_20190810224901

 

2019年の夏休み あまりにも暑い日が続きます!
少し気温が下がっただけで、もしかして涼しいのか?? と 感覚がマヒするほどです。

スケッチのワークショップ一日目、8/9も 灼熱の太陽が照りつける酷暑日でした。
遠くからのご参加、ありがとうございました!

今年の前半モチーフは、 鮎! 夏が旬の川魚。
じっくりと見つめ、鮎を攻略しよう。

なんと、一人のクラスだったのですが、緊張も人見知りもなく 一年生のYくんは二時間のスケッチをがんばりました!
途中・・・静かに魚を見つめすぎて 睡魔が〜・・・・・😅

でも、その山を乗り越えて、復活!
見つめて見つめて、さあ描こう。

 

02_20190810224901

 

絵の具を塗り始めるとすっかり目が覚めて(?)彩色を楽しんでいました。
たくさんの色を使って塗り重ねると言うことが少し難しかったかな?  混色により、複雑に色が変わっていくこと・・

鮎独特の色と、自分の目に映る色・・背の部分にどうしても濃い色が塗りたくてなかなか手が進みませんでしたが、最後にしっかりと塗ることができました。

できあがってみると・・力強い鮎が画面いっぱいに!
しかも、サインを入れたらまた俄然良くなりましたね。 

 

03_20190810224901

 

お迎えのお母さんの前で堂々と、作品発表!
鋭い歯、ヒレについた赤い血、えら近くにある丸い形、実物がそこにあるからこそ見つけた鮎の形や色が、画面に描かれています。

一年生のYくんが今しか描けない絵。
その絵を通して伝えたかったことはなんだろう?

こんな魚を見たよ
ここにこんな形がある
こんな形だなんて、 こんな色だなんて知らなかった!
どうして、こんな形なんだろう?

魚を見つめてたくさん発見してほしいな。
画面の中でたくさん考え表現してほしいな。


スケッチを通して、自分の思いや気づきを表現でき
人に伝えられるようになると素敵ですね。


😃アプレットプラスの 夏休みワークショップ

後半戦でも、さかなを描きます!  
8/23  8/24 さかなのスケッチ 参加者を募集中です 詳しくはこちら

アプレットプラス http://aplt.jp/
こどもデザイン造形教室 

体験はお気軽に!  (8月はお休みです) 

Sundayおやこワークショップ

twitter
Facebook
instagram





 


« 2019夏休みこどもワークショップ マスキング染め 第3日目 ご報告 | トップページ | 2019夏休みこどもワークショップ さかなを描こう! 第2日目 ご報告 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 2019夏休みこどもワークショップ マスキング染め 第3日目 ご報告 | トップページ | 2019夏休みこどもワークショップ さかなを描こう! 第2日目 ご報告 »