こどもデザイン造形教室 木曜日の様子!
今週は、どのクラスでも版画を刷っていますよ〜。
幼児クラスの年中さん、初版画です😀
いつもの低い机じゃなくて、高い机が置いてあったので二人ともビックリ。
小学生になったら、この机なの〜?
なんだか狭いねえ〜!
スペースが机で埋まっちゃうからね。狭く感じちゃうんだね。
さて、版画を刷るよ〜。 黒いインクをローラーでのせてから、紙に模様を写し取る。
白い台紙がたちまち黒くなっていくと・・・
わ〜、夜になっちゃったよ! なんて、楽しそう。
お友だちの紙を押さえてあげたりして協力しながら制作。
平らなバレンだけでなく、丸くて柔らかめの手作りバレンでもゴシゴシ。模様がうまく出てきますように!
もう、いいかな? どうかな〜・・・と、ドキドキしながらめくって見ると・・・
わ〜〜〜〜〜😄 上手にできた〜!
ローラーを転がしていたら、剥がれてしまうものもあったので・・・急遽修正したりしながら、時間内に三枚の版画を刷りました!
一枚は、本番!ということで・・・二人とも慎重にしっかりと刷っていましたよ。 色紙を貼ったら画面に変化が出ましたね。
刷り上がった作品を観て、二人とも満足な表情でした。
続いて、小学生クラス。
刷り方の説明を聞き、順番に刷っていきます。
今日は、4枚の版画を刷りますよ〜、時間が余ったらもう一枚できるよ〜!
やった〜!って反応になるかと思いきや、そう思うのは私だけだったのかな?!
え〜、自由制作できないんですか〜 なんていうつぶやきが聞こえてきて、ちょっと予想外でしたが
👉本日は版画を刷るのです。最初の二枚は試し刷り、後の二枚が本番!(キッパリ)
あら、写真(上)だとみんな静かに聞いているようですが・・・?
ホントは、
出前館〜♪ なんて、CMソングをずっと歌いながら踊りながら? ローラーを転がしたり、バレンを動かしたり。
高学年がそろったクラスなので、スイスイ進むかと思いきや
説明を聞いているのか否かが心配になるような木曜日クラス、ついこちらが翻弄されてしまって、反省反省。
何回か刷っていくうちに、インクがしっかり乗るようになってきて
ツル先生のサポートもあり、刷り方も上手に・・。刷り上がった作品は、どれもハッキリバッチリかっこいい✨のができあがりました。
結果オーライ!かな?
出前がスイスイスイ〜♩ 踊りながらローラーを転がしていましたが😂、 どこにインクがついて、どこについていないか? 見えてたのかなあ? 版画を刷る時も、力尽く? グーで刷ってみたりといろいろと自分なりに考えていたようですが、回数を重ねるごとに刷るのは上手になって最後の作品ではキレイに模様が出ていますよ。カラーペーパーを重ねて貼っていくところはいかにもMくんらしい! シンメトリーの色が計算されたように出てきて、なかなかの仕上がりです。
最初は、自由制作がやりたい なんてつぶやいていたMちゃんですが、刷ってみたら面白かったみたい。 バレンでしっかりとこすってからめくる瞬間はドキドキ。特にカラーペーパーを貼ってからプリントした作品は、クッキリハッキリ出て満足!
試し刷りの時には、少しぶれたりインクが薄かったりと、出したい模様が出てこないことに少々不満な様子のKちゃんでしたが、段々とコツを覚えて最後に刷った作品はしっかりとプリントできました!
今日は、少しおとなしかった Kちゃんですが、何度も何度もローラーでインクをしっかりと版にのせたので、プリント回数を重ねるごとに版が落ち着き、模様も写し取れるようになりました。 色紙にビビッドな色を選んだので黒いインクとのコントラストもバッチリ。
自由制作の「教会作り」、じゃないときは、なぜか?人が変わったようににぎやかになるYくん。今日は共同で道具を使うし、作る順番があるし・・スムーズにスマートに立ち回ってほしいところですが・・・・ 出前がスイスイスイ〜♪ っと・・・
なんだなんだ? あっちで歌ったかと思えばこっちでも?
『作る』『制作する』という空気が、どっかに行ってしまう〜〜〜〜😂
でも、最終的には、こちらもバッチリ! 作品が仕上がりました。
6年生のHちゃんは、3月の卒業を前に作品完成を目指しています。 細かい細かい絵に色を塗っています。教室での制作時間は1時間半程度になってしまいますので、とにかく集中して進めること。 背後では、版画チームが ワサワサワサワサしていましたが、そんな中でもしっかりと自分のペースを守っているHちゃん! オトナの私がついつい版画チームに翻弄されてしまうと言うのに・・。
カウントダウンが始まっていますが、絵の密度をもっともっと上げていこう!
アプレットプラス http://aplt.jp/
こどもデザイン造形教室
★幼児クラスは 各クラス募集中!(新年長・新年中対象)
ただし体験レッスンは、カリキュラムの都合上 1月は受け付けておりません
くわしくは、お問い合わせください
★小学生クラスは、現在 全てのクラスが定員のため募集しておりません
Sundayおやこワークショップ
しばらくの間、お休みします