« 2022/04 木曜日の造形教室・小学生クラス | トップページ | 鏑木清方展 国立近代美術館 »

2022年5月 8日 (日)

上野リチ展 三菱一号館美術館




会期終了まであとわずか!
実際に観に行ったのは一ヶ月以上も前の3月終盤だったのですが、レポート書くのが遅くなりました。

上野リチ展

A4f8016f6c2b4223b61f19fc31924715




イラストやデザイン、雑貨など、 カワイイものが大好きな人には、絶対おすすめ。
テキスタイルパターンの原画やデザインの数々が一堂に会したこの機会を逃すわけにはいかない。

来場者の9割は女性!
それは、いくつになっても「カワイイ」が大好きな人たち。あるいは、きっとデザインやイラストなど表現する仕事をしている人たち。

自然の風景や植物を切り取ってパターン化。
日本人の切り取り方とはまた違った目線とセンスが、時代を超えても新鮮に映る。

手描き線の抑揚、センスといい色合いといい、心の中でウキウキするような刺激が飛び交う。
その時代のファッションやデザイン芸術運動などをイメージしながら、でも普遍的なかわいさ美しさを見る。

美術館内も外も重厚感のある造りになっているけれど、通路から見下ろす中庭の風景もいい感じ!

本当ならもっとじっくりと美術館界隈の散策をしたいところだったが、次の予定も決まっていたために早々に帰路に着いたのですが、
また機会があったらじっくりゆっくり眺めたいところがいっぱいありそう。

3c7dfb1088894273b858f75228fa976e
B424bbd58e504114bf9d010284c9dbbc



私は、うまれも育ちも東京ですが、実は東京駅周辺はあまりよく知らない。

新宿や渋谷とは全く違う整然とした大人な高層ビルや、歴史ある建築が眩しくうつり
東京の懐の深さを感じた。


興味ある人は、急いで!
2022年5月15日まで


(m)

 


« 2022/04 木曜日の造形教室・小学生クラス | トップページ | 鏑木清方展 国立近代美術館 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 2022/04 木曜日の造形教室・小学生クラス | トップページ | 鏑木清方展 国立近代美術館 »