2022/09 金曜日の造形教室・小学生クラス
なんと、9月最終日!
この1ヶ月は、早かった〜!
湿度が下がったとはいえ、未だ28℃とか、明後日は30℃超えるらしいし、暑さ寒さも彼岸まで なんて言葉はもう死語かもしれません。
こどもデザイン造形教室、金曜日の様子です。
Sくんならではのアイデアがあり、絶対ここに貼りたい!というものがあるのですが、貼る順番をよく考えないと、見えづらくなったり、作業しづらくなったりします。貼ってしまう前に、レイアウトを検討します。
黙々と写真を切るDくん。並べてみて、どうはり込むか、考えているようです。
色を塗り続けるRくん。今日、色を塗り終えるのかな〜?と見ていましたが、まだまだかかりそうです。
ニスを塗った後、写真を切ったりしながら張り込みました。Rちゃんは、他のお友達のことが気になるようで、しょっちゅう出張しています。
こちらも黙々と作業するSちゃん。家族の写真がたくさん! 切り方が昨年よりずっと、きれいに切れるようになってますね。
スピーディに作るRちゃん、箱の奥行きからはみ出たらNGなのですが、少しはみ出たところを押し込んだりして(!)
ダダダ〜っと作ったら、もうおしまい! もう作りたくない! ・・・て、ここは「作る」ところなんだけどな〜。
来るのが少し遅くなったので、制作時間が短くなりました。絵の具で箱に色を塗るところまでで、本日は終了。
スノーボーダーのモビールが完成したので、最後に作品表を書きました。
最後に完成作品を前に、発表しました。 冬のオリンピックから早くも半年以上が過ぎましたが、スノーボーダーのジャンプする姿を見ると、平野海祝選手の爽快な演技を思い出しますね。
作品の詳しい紹介はまた、後ほど!
明日から10月。
明日土曜日は運動会、という小学校も多いようです。 晴れるといいですね。
コロナ禍で、ここ2年は学校行事が減っていたけれど、
ようやく、運動会も全学年一緒にできるようになってきて、本当によかったです。
アプレットプラス http://aplt.jp/
★幼児クラス募集中!
(年中・年長さんを 募集しています 現在、幼児クラスには在籍者がいないため、個人レッスンになりますので、お子さんのペースに合わせて制作を進めることができますよ!)
→ 体験レッスンは、一週間前までにご予約ください 📩
こどもデザイン造形教室
★小学生クラスは、現在 全てのクラスが定員のため募集しておりませんが、キャンセル待ちをご希望の方はご相談ください 📩
アキが出た場合には順番にご連絡します
こちらもチェックしてみてください
↓ Facebook
twitter
instagram