« 2022/09 金曜日の造形教室・小学生クラス | トップページ | 2022/10 水曜日の造形教室・小学生クラス »

2022年10月 4日 (火)

2022/10 火曜日の造形教室・小学生クラス

10月に入りました!!
それなのに・・なんと、本日30℃越えの気温です・・
湿度は低いので、多少はラクなのですが、それにしても10月ですからね〜。
ところが、明日からはガクッと下がるそうですから、体調を崩さないようにしないといけませんね。

夏休みからすでに1ヶ月以上が過ぎておりますが、教室では 夏休みボックス制作の真っ最中です。

火曜日の様子です。

Dsc_5957

 

家族写真をチョキチョキと切っています。いつも、Rちゃんのお家はみんな笑顔で本当に楽しそう!

 

Dsc_5933

 

厚手のボール紙を自分の考えるサイズにカスタマイズして、棚を作ったり箱型に組んだりして箱に貼っています。これまで自由制作で培った経験が活きていて、自分の力で高さ奥行きを考えてサイズを割り出し、接着しています。

 

Dsc_5925

 

一つ一つのパーツを何かしら工夫して貼っています。今日は、周りのお友達の影響もあってか、粘土を取り入れて新しいものを作っていました。

 

Dsc_5950

 

粘土で新しいパーツを作っています。机の上より、椅子の上の方が作りやすかったかな?これがどんなものに発展していくのかな〜?

 

Dsc_5953

 

粘土でパーツ作りがある程度終わった後、持ってきたビーズを色分けして袋に入れていましたが、これをどんなふうに箱に登場させるのかは、まだ分かりません。

 

Dsc_5955

 

写真を工夫して貼っています。重ねて貼るときも、裏側に木片を置いて貼ることで高さを変えたり、写真を綺麗に切り抜いたり。初めての箱作りですが、とても丁寧に作っています。

 

Dsc_5956

 

テーマが絞り込まれているようで、そこに絵画的要素を盛り込みながら、切ったり貼ったりしている様子。

 

Dsc_5971

 

周りで粘土を使って新しいパーツを作っていると、自分でも使ってみようと思ったMくん、食べ物をテーマにするということで、たこ焼きを作ったり、アイスキャンディを作ったりしていました。

 

Dsc_5968

 

それぞれの制作に没頭中。
火曜日クラスは、これまでは周りが気になってしまう子が多かったのですが、夏休みボックス制作が始まってからは静かに自分の箱に向き合っています。






アプレットプラス http://aplt.jp/


幼児クラス募集中!
(年中・年長さんを 募集しています 現在、幼児クラスには在籍者がいないため、個人レッスンになりますので、お子さんのペースに合わせて制作を進めることができますよ!) 
→ 体験レッスンは、一週間前までにご予約ください 📩 
 

こどもデザイン造形教室  
★小学生クラスは、現在 全てのクラスが定員のため募集しておりませんが、キャンセル待ちをご希望の方はご相談ください  📩
 アキが出た場合には順番にご連絡します
 
こちらもチェックしてみてください
  ↓
Facebook

twitter

 
instagram




« 2022/09 金曜日の造形教室・小学生クラス | トップページ | 2022/10 水曜日の造形教室・小学生クラス »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 2022/09 金曜日の造形教室・小学生クラス | トップページ | 2022/10 水曜日の造形教室・小学生クラス »