« 2022/10 火曜日の造形教室・小学生クラス | トップページ | 2022/10 木曜日の造形教室・幼児・小学生クラス »

2022年10月19日 (水)

2022/10 水曜日の造形教室・小学生クラス

こどもデザイン造形教室 水曜日の様子です。
夏休みボックス制作もいよいよ終盤、

仕上げに差し掛かっている子も、完成間近の子も、集中して作ろう!

 

Dsc_6378

 

写真ひとつひとつをじっくり考えながら切ったり貼ったり。持ってきた色付きの卵の殻(夏休みの自由研究で使ったそう)を重ね合わせて、珊瑚のイメージを作ったり、楽しんで制作しているのが伝わります。

 

Dsc_6373

 

カルタの場面を再現しているMちゃん、箱の背面を部屋の壁に見立てて棚も作って、そこに置くミニ本を作っています。鉛筆削りの削りかすを自宅から持ってきて、それを素材に木を作っていました。

 

Dsc_6390

 

先週お休みだったので、いよいよ今日から貼り始めたSくん。段取り良く急いで作りたいところ! 夏休みに食べたお菓子のパッケージを集めたようで、そのパッケージのラベルなどを連ねて貼っていました。

 

Dsc_6384

 

素材のイメージを統一させたり、貼り方を工夫するなど、昨年からの成長を感じます。なるべくしつこく、時間の許す限り貼ったほうがより良くなると思うので、もうひと頑張りしよう!

 

Dsc_6393

 

箱に貼る予定のカマキリを粘土で作っています。図鑑を見ながらカマキリを作り、来週色を塗る予定。そしてこれまでに切っておいた写真を貼り込んで、だいぶ箱の中の密度が上がってきました。

 

Dsc_6396


先週までは鯉のカタログ写真を切って貼っていましたが、今週はお父さんがプリントしてくれた家族写真をレイアウト。写真の裏にはる木片を、もうすっかり使い慣れた糸鋸盤でカット。Rちゃん本人や家族が登場したことで、グッと見所が満載に!鯉と人間との大きさギャップが楽しい作品になりました。

 

Dsc_6397

 

天面が物足りなかったのですが、そこに何枚かパンフレットから切り取ったパーツを貼り込みました。十分貼ったということで、完成! 最後に作品表を書きました。

 

夏休みボックスが完成した子から、自由制作を再開させます。
夏休み前に作っていた作品のこと・・思い出しておきましょう!


 



アプレットプラス http://aplt.jp/


幼児クラス募集中!
(年中・年長さんを 募集しています) 
→ 体験レッスンは、一週間前までにご予約ください 📩 
★12月と1月前半は特別カリキュラムが続くので、体験レッスンは受け付けておりません

こどもデザイン造形教室  
★小学生クラスは、現在 全てのクラスが定員のため募集しておりませんが、キャンセル待ちをご希望の方はご相談ください  📩
 アキが出た場合には順番にご連絡します
 
こちらもチェックしてみてください
  ↓
Facebook

twitter

 
instagram




« 2022/10 火曜日の造形教室・小学生クラス | トップページ | 2022/10 木曜日の造形教室・幼児・小学生クラス »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 2022/10 火曜日の造形教室・小学生クラス | トップページ | 2022/10 木曜日の造形教室・幼児・小学生クラス »